| 開催日時 | 14:00 〜 16:00 |
| 定員 | 200名 |
| 会費 | 4000円 |
| 場所 | 東京都 |
発達障害(自閉スペクトラム症や注意欠如多動症など)のある人々が「働く」上で課題になってくることは何でしょうか?
本人のコミュニケーション特性や認知面の特性などから生じることばかりではなく、日本の一般企業での働き方などに存在する「環境・慣行・文化」にも、発達障害のある人の参加を阻む障壁が隠れています。
多様な障害のある人々の教育や雇用のインクルージョンを研究する話者が、障壁の所在や、個人的・社会的それぞれの観点からの障壁の乗り越え方について、実際の取り組み内容や経験を元に語ります。
https://peatix.com/event/3129173/view
講師プロフィール
近藤 武夫(こんどう・たけお)
東京大学先端科学技術研究センター社会包摂システム分野教授。DO-IT Japan ディレクター。広島大学大学院教育学研究科博士後期課程修了、博士(心理学)。ワ...
気になるリストに追加
4人が気になるリストに追加
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/16 | Open Seas for Global Friendships 第3回英語セミナーのご案内 |
| 11/3 | 【教育関係者向け】算数ゲームの作り方ワークショップ |
| 10/31 | 石坂セミナー東京2026 |
| 1/17 | 学級経営・授業スキルアップセミナー&国語授業スキルアップセミナー |
| 11/22 | 理科授業公開・検討会(小学校6年生,生物分野) |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
