開催日時 | 12:45 〜 17:05 |
定員 | 25名 |
会費 | 3000(SDK会員は2000円))円 |
場所 | 愛知県刈谷市井ケ谷町広沢1 愛知教育大学 |

子どもの心に響く道徳授業づくりを目指して発足した『新しい道徳授業づくり研究会(SDK)」は、令和4年4月で3周年を迎えます!!!
コロナの影響で対面での学び合いができない時期は、メールを活用して授業プランを交換したり意見を交換したりして学び合いを続けました。
そのような努力が実り、道徳授業づくりに特化した書籍「小さな道徳授業1」「小さな道徳授業2」(日本標準)を発行することができました。
SDKは、今後も地道に実践を積み重ねることを通して、質の高い道徳授業を生み出していきます!!!!
大会の詳細
時間、講座内容は変更する場合がございます。随時更新していきます。
【開催日】令和4年4月23日(土)
【会場】愛知教育大学 教育未来館 2階 2A
【参加費】3000円 (SDK会員は2000円)※事前に事務局の口座に振り込んでいただきます。詳細は、申し込み後、メールでお知らせいたします。キャンセルをされましても返金はできませんのでご注意ください。
日程
0. 受付開始 (12:15~12:45)
1.代表挨拶 (12:45~12:55)
2.「小さな道徳授業」模擬授業3連発 (13:00~14:05)
※発表者3名は未定
~休憩5分~
3.「小さな道徳授業」づくり講座(14:10~14:45)
※発表者未定
~休憩5分~
3.教科書教材を生かす道徳授業づくり講座(14:50~15:25)
※発表者未定
~休憩5分~
4.新たに開発した教材を活用した道徳授業づくり講座(15:30~16:05)
※発表者未定
~休憩5分~
5.鈴木先生基調講演 (16:10~17:00)
6.閉会挨拶、連絡等 (17:00~17:05)
★★★ 知立駅付近にて懇親会を予定 ★★★
★ご注意★
本大会は、Zoomでの参加も可能です。しかし、会場との会話のやりとりはありません。「会場の様子を見るだけ」になります。ご了承ください。
参加者の安全を確保するため、申し込み時に入力した名前(本名・漢字フルネーム)で参加をしていただきます。
当日は、振込みの確認ができた方、申し込み時の名前を確認できた方がお入りいただけるようになります。振り込み先は、申し込み受付後、事務局よりメールでお知らせいたします。
セミナーの録音、録画は禁止とさせていただきますので、予めご了承ください。
申し込み先:こくちーずプロ
https://www.kokuchpro.com/event/e80813c28c0dbeb1f48f8cb5e2d1ef42/
イベントを探す
愛知県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
4/13 | 心理カウンセラーベーシック講座(2025年4月第2日曜) |
4/27 | 【特別支援教育】今からトクシ始めます~発達障害のある子とのかかわり方編~ |
5/3 | GW明けのクラスが成長する教師のワザ! |
6/22 | 三つ星の会 in NAGOYA ~ 教室が幸せになるレシピ ~ |
4/12 | 鈴木健二主宰 創立6周年記念大会『「小さな道徳授業」を効果的に活用するⅡ~教科書教材と連動させて効果を高める~』 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
授業づくりのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
