開催日時 | 19:00 〜 20:30 |
定員 | 50名 |
会費 | 500(会場にてお支払いください)円 |
場所 | 兵庫県姫路市南駅前町123番 姫路・西はりま地場産業センター(じばさんびる) |

指示を聞き返す子、授業に集中できない子、不規則発言をしてしまう子…さまざまな子供がいる教室で一斉授業を成立させる原則を、具体例(模擬授業)を含めシェアします。
今回の講座のベースとなるのは、向山洋一氏著『授業の腕をあげる法則』にある「授業の原則十カ条」です。
『授業の腕をあげる法則』が出版されたのは30年前になりますが、その有効性は今も変わりません。今回は「発達障害の子にも対応 一斉授業の法則」という切り口で「授業の原則十カ条」を解説します。
「原則」をすでに知っている方にも学び多く、密度の濃い内容です。
新年度のステップアップに、おすすめの講座となっています。
18:45 受付開始
19:00-19:15
★子どもが熱中する「レク・遊び」
模擬授業&解説
19:15-19:40
★子どもが熱中する「国語」
低学年 模擬授業&解説
高学年 模擬授業...
気になるリストに追加
5人が気になるリストに追加
イベントを探す
兵庫県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
6/1 | 本日限りのTOSS兵庫オールスター勢揃い!春フェスファイナル! |
5/31 | 【5/31(土)14時芦屋市民センター205】教室にいる気になるあの子への特別支援対応術_春風5月検定 |
5/31 | 【5/31(土)13時リアル芦屋市民センター205】教員採用でA評定が取れる面接スキル |
6/1 | 探究型授業への道セミナー 2nd Stage |
7/28 | 【7/28(月)20時ZOOM】春風アメリカ教育視察報告会2025 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
模擬授業のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
