終了

【4/22(金)19:00 姫路じばさんビル】子どもが熱中する授業にはコツがある 〜発達障害の子にも対応 一斉授業の法則〜

開催日時 19:00 20:30
定員50名
会費500(会場にてお支払いください)円
場所 兵庫県姫路市南駅前町123番 姫路・西はりま地場産業センター(じばさんびる)

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
5人が気になるリストに追加
【4/22(金)19:00 姫路じばさんビル】子どもが熱中する授業にはコツがある 〜発達障害の子にも対応 一斉授業の法則〜

指示を聞き返す子、授業に集中できない子、不規則発言をしてしまう子…さまざまな子供がいる教室で一斉授業を成立させる原則を、具体例(模擬授業)を含めシェアします。
今回の講座のベースとなるのは、向山洋一氏著『授業の腕をあげる法則』にある「授業の原則十カ条」です。
『授業の腕をあげる法則』が出版されたのは30年前になりますが、その有効性は今も変わりません。今回は「発達障害の子にも対応 一斉授業の法則」という切り口で「授業の原則十カ条」を解説します。
「原則」をすでに知っている方にも学び多く、密度の濃い内容です。
新年度のステップアップに、おすすめの講座となっています。

18:45 受付開始

19:00-19:15
★子どもが熱中する「レク・遊び」
模擬授業&解説

19:15-19:40
★子どもが熱中する「国語」
低学年 模擬授業&解説
高学年 模擬授業...

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録
 気になるリストに追加
5人が気になるリストに追加

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

8/24🎓『授業センスの伸ばし方』 📚模擬授業×フィードバックד超リアル”な実践スキルチェック #授業センス #模擬授業で伸ばす #教員志望学生と繋がりたい #若手教師応援 #教育実習準備 #現場で使える授業スキル #先生の成長コミュニティ #授業づくりの道しるべ
7/277/27(日)TOSS中学ひまわりの葉ふくしま「日曜朝の学習会」~ミニ講座:国語「くっつきの『を』」の授業からの学び~
7/27NHK for Schoolで教育アップデート 2025 神奈川
7/29数学Online教師力UPフェス 『わかった、できたを引き出す 関数分野のちょっとした指導の工夫』
7/19模擬授業で授業力UP★TOSS中学関西7月例会

模擬授業のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート