終了

【4/22(金)19:00 姫路じばさんビル】子どもが熱中する授業にはコツがある 〜発達障害の子にも対応 一斉授業の法則〜

開催日時 19:00 20:30
定員50名
会費500(会場にてお支払いください)円
場所 兵庫県姫路市南駅前町123番 姫路・西はりま地場産業センター(じばさんびる)

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
5人が気になるリストに追加
【4/22(金)19:00 姫路じばさんビル】子どもが熱中する授業にはコツがある 〜発達障害の子にも対応 一斉授業の法則〜

指示を聞き返す子、授業に集中できない子、不規則発言をしてしまう子…さまざまな子供がいる教室で一斉授業を成立させる原則を、具体例(模擬授業)を含めシェアします。
今回の講座のベースとなるのは、向山洋一氏著『授業の腕をあげる法則』にある「授業の原則十カ条」です。
『授業の腕をあげる法則』が出版されたのは30年前になりますが、その有効性は今も変わりません。今回は「発達障害の子にも対応 一斉授業の法則」という切り口で「授業の原則十カ条」を解説します。
「原則」をすでに知っている方にも学び多く、密度の濃い内容です。
新年度のステップアップに、おすすめの講座となっています。

18:45 受付開始

19:00-19:15
★子どもが熱中する「レク・遊び」
模擬授業&解説

19:15-19:40
★子どもが熱中する「国語」
低学年 模擬授業&解説
高学年 模擬授業&解説

19:40-20:15
★子どもが熱中する「算数」
低学年 模擬授業&解説
高学年 模擬授業&解説

20:15-20:30
★子どもが熱中する「社会」
模擬授業&解説

 気になるリストに追加
5人が気になるリストに追加

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

4/19📣 こんな方法を待ってた! \子どもの信頼を一気に掴む!授業革命の秘訣/ ✔「子どもがちゃんと話を聞いてくれるようになった!」 ✔「授業中に寝てた子が、今では一番前で手を挙げる!」 ✔「クラスの平均点がまさかの15点アップ⤴」 たった1つのコツで… 📚授業が変わる 🧠子どもが変わる 💬クラスが変わる 【📌模擬授業あり/即・実践OK/特別支援にも対応】 #授業づくり #若手教師応援 #模擬授業 #教員採用試験 #特別支援教育 #学級経営 #小学校 #中学校 #高校 #教師の成長 #先生の悩み解決
4/13教師の一番の仕事は「授業」だ! ~授業力を伸ばして、教師の仕事をもっと楽しむための90分~
5/5TOSS大阪みおつくし 春の授業力UPフェス 英語会場2025
4/19TOSS中学社会科教員勉強会 2025.4月②(61回目)
5/24TOSS中学社会科教員勉強会 2025.5月②(63回目)

模擬授業のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート