終了

Zoom開催「教師のための授業講座」算数4・5年生「分数」

開催日時 20:15 21:00
定員7名
会費0円
場所 オンライン 
Zoom開催「教師のための授業講座」算数4・5年生「分数」

 国土社『算数絵ほん《分数》』(現在絶版),『算数入門 プリント集』(『たしざんひきざん』上下2巻,『かけ算』があって,現在も購入可能)の著者による算数講座です。
 講座の時間は,午後8時15分~9時00分は,講座の時間です。8時からZoomに入れるようにしますので,自己紹介を兼ねて,算数に関する聞きたいこと,相談したいことを,あらかじめお知らせくださるとウレシイです。もちろん,自己紹介はパスでもかついません。9時~9時30分は,質問,相談の時間として設定しています。少人数制なので,講座の途中でも気楽に,そして気ままに質問してください。また,遅刻,早退は自由ですし,顔だしNGでもかまいません。
●今回の内容
 4年,5年,6年と分数の計算がでてきます。今回は,「分数の意味」と「わり算の商を分数で表す」のところの指導です。分数の意味を,ほとんどの子どもたちが「割合を表す分数」で考えていて,「量を表す分数」では見ていません。ところが,分数の四則(たし算,ひき算,かけ算,わり算)は,量を表す分数でないと理解することができないのです。ここに分数の難しさがあります。
 「商を分数で表す」は,計算の規則性を子どもたちが見つけだせるようにしています。ここに,大きな特徴かあります。この講座では,教科書兼ノート兼教案の性質をもつ〈算数の授業書〉を使って説明します。
●参加の申し込み
下記までメールに「氏名,所属,学年」を記入の上,前日までにお申し込みください。
 メールの宛て先:okera.arai@gmail.com 「荒井公毅 あらいきみたけ」
●教材の入手先
 らくうるshop「おけら書房」https://okera.raku-uru.jp/ 

イベントを探す

算数のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート