終了

ポストコロナ時代を生きる日本語教師シリーズ:第1回セミナー「これからの日本語教師に求められること」

開催日時 11:00 12:30
定員100名
会費無料円
場所 オンライン(ZOOM)開催 

1.趣旨
 日本語教育推進法の施行、日本語教師の国家資格化の動きなど、日本語教師を取り巻く環境は現在大きく変化しており、日本語教師の社会的役割はますます重要になってきています。「ポストコロナ時代を生きる日本語教師シリーズ」では、そのような変化の激しい日本語教育の世界を広い視野で見つめ直し、これからの日本語教師に必要な情報、必要なスキル・資質・能力を伸ばすヒントをご提供します。日本語教師のネットワークを広げるための場としてもご活用ください。

2.日時:7月30日(土)11:00~12:30
  -オンライン(ZOOM)開催-

3.講師:加藤早苗氏(インターカルト日本語学校 学校長)

4.セミナー内容紹介
 これからの日本語教育人材に必要な資質・能力をまとめた「日本語教育人材の養成・研修の在り方について(報告)改定版」の策定や、政府が進めようとしている日本語教師の国家資格化の議論に日本語学校の立場から深く関わってきた講師に、ポストコロナ時代に求められる日本語教師像について熱く語っていただきます。これからの日本語教師を取り巻く多様で幅広い状況を踏まえ、オンライン指導のスキル、情報リテラシーに関する知識なども含め、日本語教師に必要なスキルや専門性を身に付け、変化の激しいこれからの時代を生き抜いていきましょう。

5.主催:I.C.NAGOYA

6.参加費:無料

7.申込方法:7月20日(水)17:00までに以下申込フォームにてお申込みください。
 【第1回セミナー申込フォーム】https://forms.gle/kcRxyw9kgcxVsC3GA

8.内容:詳細は以下参照
  https://icn.gr.jp/global-program/seminar20220730/

イベントを探す

日本語教師のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート