開催日時 | 13:15 〜 14:15 |
定員 | 36名 |
会費 | 0円 |
場所 | 北海道旭川市7条通9丁目 旭川市民文化会館第2会議室 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
【先着順受付・無料】
== 教員様向け・保護者様向け ==
コロナになり子どもたちの成長機会が奪われています。新しい世界を知り、家族や周りとの絆を体感する旅は、子どもの成長を促し、子育てのツールにぴったりです。47都道府県を子どもと踏破し、旅育メソッド(R)を提唱する旅行ジャーナリストが、旅を通じて子どもの「自主性」や「好奇心」など、生きる力を育むコツ を紹介します。
※参加無料
■イベント概要■
対象:教職員の方、小学生をお持ちの保護者の方
開催日時:8月13日(土)13:15~14:15
会場:旭川市民文化会館第2会議室
定員:大人50名 ※先着順(定員になり次第締切)
プログラム: 1)子どもと旅をする理由
2)生きる力を育む「旅育」とは?
3)旅育メソッドⓇ実践のヒント
4)アフターコロナに向...
イベントを探す
北海道近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
生きる力のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
菊池省三 | 芸術 | 絵画 | Teach For Japan | 英語 | 国際教育 | 非認知 | 認定試験 | 群読 | ファシリテーション | 協同学習 | コミュニケーション | 読み聞かせ | ユニバーサルデザイン | ICT | 古典 | 理科 | ディベート | サマーセミナー | 佐藤正寿 | メンタルヘルス | 奈須正裕 | 授業づくりネットワーク | 高大接続 | 学力向上 | 石川晋 | 自閉症スペクトラム | 伴一孝 | 石坂陽 | ホワイトボード | 学校心理士 | 高等教育 | オルタナティブ教育 | 心理教育 | キャリア教育 | 初任 | 渡邉尚久 | 模擬授業 | 無料 | 絵本
