テーマ:グレーゾーンにいる子どもにも目を向けよう
~今どきの子どもが目を輝かす学級づくり・授業づくり~
▼ 主な内容
《内容:》日時:平成18年6月18日(日)10:00~17:00
会場:
「ドーンセンター(大阪府立女性総合センター)・5階セミナー室2」
〒540-0008大阪市中央区大手前1丁目3番49号
内容:
<午前の部> 多賀一郎・東田充司の魅力を味わう
【講座1】「子どもの理解を深めよう」
多賀一郎(神戸・甲南小学校)
【講座2】「聞き手を引きつける教師の語り方」
東田充司(大阪・追手門学院小学校)
<午後の部> グレーゾーンにいる子どもへの対応を考える
【講座3】「<子どもウオッチング術>グレーゾーンにいる子どもへの対応」
老月敏彦(フューチャー・ドリーム)
【講座4】「書くことは心を育てる」
多賀一郎(神戸・甲南小学校)
【講座5】「話す...
イベントを探す
大阪府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 12/6 | 多賀一郎先生に学ぶ 国語授業力One upセミナー |
多賀一郎のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
ADD | コーチング | 教員採用試験 | 学級指導 | Teach For Japan | 注意欠陥 | 行事指導 | 家庭学習 | センター試験 | 話し合い活動 | 堀川真理 | 低学年 | 進路指導 | 高校入試 | 重複障害 | 小学校 | アンガー | 絵画 | 生きる力 | 社会科 | 教材開発 | LGBT | 川上康則 | 前田康裕 | カウンセリング | 公開研究会 | ワーキングメモリ | 明日の教室 | 教え方 | キャリア | 土作彰 | 食育 | マット運動 | コミュニケーション | プレゼンテーション | クラス運営 | アイスブレイク | 教材作り | 科学 | フィンランド
