終了

【指導と評価の一体化】何のための評価か,どのような指導をするのかを考えよう! (GMC英語教育セミナー)

開催日時 13:30 16:40
定員80名
会費1000円
場所 新潟県新潟市中央区明石2-1-10 ほんぽーと新潟市立中央図書館 多目的ホール
【指導と評価の一体化】何のための評価か,どのような指導をするのかを考えよう! (GMC英語教育セミナー)

「生徒も教師も成長できる − 評価の理念と指導の実際」

新学習指導要領が施行され,新3観点の評価が始まりました。
しかしながら,「何を」「どのように」評価するのか,またそのための指導をどうすれば良いのかに対して明確な答えを持てずに悩まれている方が多いと思います。

この度神奈川大学の髙橋一幸先生をお招きして評価の理念から解説していただきます。
また,評価がゴールではなく,「その先にあるもの」− 生徒と教師の成長につなげるにはどうしたら良いかを先生方と一緒に考えるためのセミナーです。

お申し込みは以下のURLからお願いいたします。
https://forms.gle/W5MEhzreqyX2NhEA8

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

12/25未来の学習コンテンツEX 2025冬期 テーマ「DXの先を見据えたこれからの学び」 生成AIの授業活用―教科学習におけるAI活用の今とこれからー
11/29SDGsや観光学に興味のある英語教員、学生にお勧め!科研費公開講演会「持続可能な観光と英語教育」in 福岡
12/20神田外語グループと学ぶ!英語学習者のやる気を育む英語教育実践
12/27三重県および東海地域の皆さん、外国語教育について学び合いましょう! 紀南協同学習サークル第4回学習会&新英研東海ブロック第55回研究集会
12/6第3回 現場発信型英語教育研究会 (COREE)《専門家でない私が試した「教えない英語習得」〜「話すだけ」でどこまでいけるのか》

英語教育のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート