終了
【ハイブリッド】筑波大附属小のSpecialistによる<国語科フレームリーディング・青木伸生>×<社会科アナザーストーリー・粕谷昌良>の個別と協働をつなぐ授業
開催日時 | 13:00 〜 16:15 |
定員 | 130名 |
会費 | 1000/2000円 |
場所 | 広島県府中市府川町186-1(府中天満屋2階) i⁻coreFUCHU(いこーれ ふちゅう) |

【ハイブリッド開催】ことばの教育研究会第123回
筑波大附属小のSpecialistによる
<国語科フレームリーディング・青木伸生>×<社会科アナザーストーリー・粕谷昌良>の個別と協働をつなぐ授業
テーマ 子どもの側からの授業再考
「個別最適と協働をつなぐ授業」
期日 2022年10月15日(土) 13:00~16:15
内容 ★13:10⁻ 14:30
粕谷昌良先生
<アナザー・ストーリーの社会科授業のすすめ>
情意のゆさぶりと多角的な思考を促すことで、授業を自分ごとに!教材世界での当事者に!
今、社会科が面白い!
★14:40⁻16:00
青木伸生先生
「海の命」と原作本「一人の海」を比べて読もう!!
フレームリーディングで主体的な読みへと向かう子どもに!
申し込み オンラインの方は...
気になるリストに追加
3人が気になるリストに追加
イベントを探す
広島県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
6/7 | 第2回 授業を面白がる会 in盛岡 |
9/13 | 石坂セミナー東京2025~誰一人取り残さない学級経営と授業づくり~ |
10/25 | 熊本で社会科をおもしろがる会 第3回 |
5/18 | 第24回 高校社会教育サークルあごら例会 |
7/29 | 【くらしとリスク管理】2025年度教員対象夏季セミナー(大阪開催) |
社会科のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
