開催日時 | 13:00 〜 18:00 |
定員 | 20名 |
会費 | 19,800(税込・アカデミック)円 |
場所 | 大阪府大阪市中央区谷町7-4-15 大阪府社会福祉会館 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
【凸凹のあるお子様も安全にできるビジョントレーニング!】
「子どもの発達」に関わる教職員や保護者の皆様を対象に、“発達支援”に特化した内容のビジョントレーニング講座です。
「発達に課題を抱える子ども達に対してビジョントレーニングが有効」であることを耳にされたことはありませんか?
また「どんな風にビジョントレーニング指導をすればいいの?」と、悩んでおられる方も多いのではないでしょうか。
講師は、これまで学校の特別支援クラスなど、直接現場で子ども達への実践指導を行ってきた松本加寿美先生です。
一般的なビジョントレーニングの取り組みが難しい子ども達でも安全にビジョントレーニングが受けられる、そんな指導方法をお伝えいだたきます。
「ビジョントレーニング」について初めて学ばれる方でも、わかりやすい内容の講座ですので、ぜひご参加ください。
※学校に所属される先生方は...
イベントを探す
大阪府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
11/12 | 教員カフェ会 |
2/21 | 学級経営&授業づくりセミナー~年度末ここから学級を向上させて一年をしめくくるポイント~ |
11/1 | 11月1日(土) 07:00~11月8日(土) 23:59【オンデマンド受講専用】第1回ビジョントレーニング®学会 |
11/8 | 第14回ALL石坂陽セミナーinやまがた |
3/25 | 「指名」の仕方で学級の雰囲気が変わる!人間関係が良くなり学級が明るくなる指名法 |
特別支援のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
リトミック | 中高一貫 | 思考ツール | 教職 | EDUPEDIA | 板書 | Teach For Japan | 高学年 | 多読 | コミュニケーション | 音読指導 | 西川純 | 生徒指導 | カウンセリング | 話し方 | 読解 | ファシリテーション | 学級経営 | 教師教育 | 防災教育 | キャリア教育 | プレゼンテーション | 山中伸之 | 教育実習 | 公開授業 | 授業力 | NLP | 学級開き | 高大接続 | 視聴覚 | 集団討論 | 学級指導 | リコーダー | アクティブラーニング | センター試験 | 平野次郎 | スクールカウンセラー | 前田康裕 | 向山洋一 | 保健
