終了
【大塚商会主催】 どうする? プログラミング教材による「情報I学習」と「共通テスト対策」 ~NEXT GIGA STAGE!! 1人1台端末セミナー Vol.3~
開催日時 | 16:00 〜 17:20 |
定員 | 400名 |
会費 | 0円 |
場所 | オンライン |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加第1部では、円滑な1人1台端末整備を支援する教育機関向けECサイト「EDUSeed」を
ご紹介し、第2部では端末の利活用としてプログラミング教材をご紹介します。
2025年度より、大学入学共通テストの試験科目に新設される「情報I」。
情報I対策として、授業で活用できるプログラミング教材「みんなでプログラミング」と、
共通テストを意識したCBTを紹介します。
講師は、レノボ・ジャパン合同会社 教育ビジネス開発部 山崎 健 氏
東京書籍株式会社 DX開発本部 我妻 琢磨 氏にご登壇いただきます。
■Session1 16:00~16:30(30分)
[タイトル]教育機関に最適なECサイトとは?スムーズな端末整備のヒント集
[概要]
1人1台端末整備に最適なECサイトとは?Session1では、教育機関のご要望に応じ、柔軟にカスタマイズができるECサイト「EDUSeed」を、デモを交えながらご紹介します。また、これまで教育機関の端末整備を支援してきた実績から、円滑な端末整備に必要なヒントをご紹介いたします。
[講師]大塚商会 LA事業部 LAプロモーショングループ 公共支援課担当者
■Session2 16:40~17:20(40分)
[タイトル]どうする?プログラミングと共通テスト対策
[概要]
2025年の大学入学共通テストの試験科目に新設される「情報I」。
授業で活用できるプログラミング教材「みんなでプログラミング」と、共通テストを意識したCBTを
ご紹介します。
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
12/6 | 120分たっぷり小嶋悠紀 特別支援・学級経営力向上セミナー |
9/6 | 「光村図書9・10月の物語文を徹底攻略!」TOSS大田の会主催 第32回教師力アップセミナー |
3/26 | 「指名」の仕方で学級の雰囲気が変わる!人間関係が良くなり学級が明るくなる指名法 |
9/10 | 2025年度 JICA教師海外研修(教育行政コース)オンライン報告会 |
4/1 | 学力向上のカギ!毎時間の授業で行いたい、児童の「ノートチェック」法 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
10/16 | 第49回 東北理科教育研究協議会 秋田大会 |
9/3 | 表現力爆あがり!川本先生流スクールタクト活用術 スクールタクトはじめの一歩・もう一歩 |
プログラミングのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
