開催日時 | 10:00 〜 11:30 |
会費 | 0円 |
場所 | 滋賀県 オンラインでご参加いただけます |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
【講演内容】
「進化する脳科学的勉強法~学習を効率化するためのメソッド~」
当校AI大学進学コースで導入している池谷裕二教授監修「脳科学に基づく学びのメソッド」について、明日から実践できる効率的な勉強法をテーマとして池谷裕二教授にお話いただきます。
【効果・実績発表】
「学びのメソッド」導入事例やその効果・実績についてAI大学進学コース統括責任者小﨑博子氏より発表いたします。
■池谷裕二教授プロフィール■
1998年、東京大学・大学院薬学系研究科で薬学博士号取得。2002年から約2年半のコロンビア大学・客員研究員を経て、現職は東京大学教授。
著書には『高校生の勉強法』『受験脳の作り方』『賢人の勉強術』『記憶力を磨く方法』『脳の仕組みと科学的勉強法』 など、その他テレビ出演や翻訳・監修など多数。
ERATO 池谷脳AI 融合プロジェクト統括も務める。
...
イベントを探す
滋賀県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
LGBT | 自閉症スペクトラム | Teach For Japan | 小学校教員 | 保護者 | 特別支援 | ロイロノート | 桂聖 | 不登校 | クラス運営 | 高校入試 | 心理教育 | 学級づくり | 協同学習 | メンタルヘルス | 学習意欲 | 心理カウンセラー | 管理職 | 松森靖行 | 教師教育 | 苫野一徳 | 幼稚園 | 多動性障害 | 注意欠陥 | QU | 実験 | コミュニケーション | 防災教育 | 授業づくりネットワーク | 石川晋 | 澤井陽介 | インターネット | 性教育 | 井上好文 | 俵原正仁 | 板書 | 受験 | 保護者対応 | 幼児 | 小論文
