開催日時 | 10:00 〜 11:40 |
会費 | 資料代 1500円(学生500円)円 |
場所 | 富山県オンライン(ZOOM) |
1 テーマ
特別支援の子どもにも優しく、「できた!うまくなった!」成功体験のある授業
2 資料代 1、500円(学生500円)
3 講座内容
10:00~10:10 第1講座
男女が協力、子どもが寝熱中する多様なドッジボール・ゲーム7
10:10~10:20 第2講座
汗びっしょり、チームワークが高まるサッカーの指導
10:20~10:30 第3講座
低学年 子どもたちが協力し合う的当てゲームの場づくりと組み立て
10:30~10:35 根本先生から3講座のコメント
10:35~10:45 第4講座
特別支援学校の子どもが体を動かしたくなる教材のポイントと手立て
10:45~10:55 休憩
10:55~11:05 講座5
高学年でも熱中して取り組む鉄棒運動
11:05~11:15 講座6
特別支援学校の体育の授業マネジメント 子どもの機能回復を促す組み立て
11:15~11:20 根本先生から3講座のコメント
11:20~11:35 講座7(15分枠)
根本先生の講座
(講座の内容は変更する場合があります。)
気になるリストに追加
13人が気になるリストに追加
イベントを探す
富山県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
9/14 | GEG北陸フェスタ#5 in 新潟 |
9/21 | <無料研修会>できるびより発達支援研修会『DCD(発達性協調運動症)がある子どもの理解と支援』 |
9/5 | ★ハイブリッド開催★ 新たな社会科を創造する会(定例会⑤) |
9/20 | 『死にたい』と言われたら。ロールプレイを通じた相談対応研修 |
10/12 | 授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】10月長野会場 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
特別支援のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
