テーマ:大会主題「学習過程を重視した書写・書道教育」
小学校テーマ「基礎・基本を習得し,日常化をめざす書写の学習過程」
中学校テーマ「主体的に学び,日常化を深める書写の学習過程」
高等学校テーマ「課題意識を持ち,表現力を高める書道の学習過程」
大学テーマ「教員養成課程における,書写・書道の授業過程」
▼ 主な内容
《時程:》09:00-09:20 受付
09:20-10:15 副理事長会,常任理事会,都道府県代表者会
10:35-11:20 小学校授業研究
11:20-12:00 分科会
13:00-13:45 開会式,総会
13:45-14:45 基調講演
14:45-16:15 全体会,パネルディスカッション
16:15-16:45 閉会式
17:30-19:30 レセプション《会費:》4,000円
▼ 会場
全体会 セシオン杉並-杉並区社会教育センタ--
〒166-0011 東京都杉並区梅里1-22-32
TEL:03-3317-6611
〒166-0013 東京都杉並区堀ノ内3-24-11
TEL:03-3313-2264
▼ 教科など
国語
▼ 問い合わせ
運営委員長 平野 克彦 先生-新宿区立西戸山中学校長-
〒169-0073 新宿区百人町4-3-1
TEL:03-3227-2109
FAX:03-3227-2318
事務局長 宮 絢子 先生-杉並区立富士見丘小学校長-
〒168-0074 杉並区上高井戸2-16-13
TEL:03-3333-7028
FAX:03-3247-8375
事務局次長 渡邉 清美 先生-杉並区立杉森中学校長-
〒166-0001 杉並区阿佐谷北5-45-24
TEL:03-3330-3431
FAX:03-3310-1540
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/22 | 明星学園小学校・中学校 公開研究会2025 |
| 12/27 | 冬期駿台教育探究セミナー『英文解釈/英作文の指導-2025年度の入試問題を解く!その2-【関東実施】』 |
| 12/21 | 冬期駿台教育探究セミナー『闘う30題'25入試数学ベストセレクション(その2)』 |
| 11/30 | 11/30㈰RTF教育ラボ教員採用試験勉強会 |
| 12/7 | 芸人から学ぶ!雑談力✨瞬発力✨アドリブの技術✨ 12/07 14時 |
書道のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
