開催日時 | 19:00 〜 20:30 |
定員 | 15名 |
会費 | 1000円 |
場所 | 北海道 |
現役高校教師が講師を務めるセミナーです。
オンラインで学べる学習会です。
正式なお申し込みはこちらからお願いします。
https://forms.gle/tio5hQCNJS48aFEH6
講座内容:
講座1 1時間の授業の流れはどうしたらいいの?
講座2 教材研究って何をしたらいいの?
講座3 春休みの準備は何をしたらいいの?(教科担任編)
講座4 春休みの準備は何をしたらいいの?(学級担任編)
講座5 掃除の時間って何をしたらいいの?
休憩10分
講座6 朝の会や帰りの会は何をしたらいいの?
講座7 生徒指導って怒ればいいの?
講座8 校務分掌って何をどう進めたらいいの?
講座9 同僚との人間関係ってどうしたらいいの?
講座10 なんでも質問コーナー
主催:法則化高校サークル不易
後援:北海道教育委員会
気になるリストに追加
3人が気になるリストに追加
イベントを探す
北海道近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
1/31 | 【教育講座】千葉康弘セミナー |
8/30 | 体育の授業力向上セミナー2025 |
9/15 | 【無料セミナー】英語リスニング指導が変わる!SLA理論セミナー @札幌9/15 |
9/21 | 【9/21札幌】「箱庭カウンセラー®箱庭体験講座」〜言葉では伝えきれない心の声に、箱庭が答えます〜 |
9/21 | 【9/21札幌】五感を通じて楽しむ「箱庭ワークショップ」で、心のコミュニケーションを体感 |
春休みのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
椿原正和 | 小林宏己 | 自然体験 | 本間正人 | キャリア | 道徳教育 | 授業づくりネットワーク | 中村健一 | 世界史 | LGBT | フリースクール | 向山型 | プログラミング | カリキュラム | 特別活動 | 外国語活動 | 不登校 | 初等教育 | 河合塾 | LEGO | 情報 | 学級通信 | 東京書籍 | 総合的な学習 | 食育 | インターネット | 非常勤講師 | 生徒指導 | クラス会議 | 生きる力 | ADHD | 文部科学省 | 話し合い活動 | 大学受験 | マインドマップ | 思春期 | 全国大会 | 21世紀型スキル | 防災教育 | 学習意欲
