
コロナ禍で学校行事も少なく、 生徒同士の関わりも減っている。その結果、中々上手く人とコミュニケーションを取れていない。そもそも「コミュニケーションって何?」という所から、体験を通して楽しみながら学べる授業です!
【こんなことに心当たりある学校にオススメ!】
コロナの影響で学校行事があまり実施できていない、、、
コロナ禍で人間関係づくりが上手くいっていない、、、
クラスの会議は一部の生徒しか意見しない、、、
“コミュニケーション” について考える機会をつくりたい!
この動画の時間:9分13秒
お申し込み(こくちーずプロ)
3/26 7:00〜 休日朝コース
https://kokc.jp/e/e3c57a1434037221aac82ee2ab4c1040/2324234/
3/26 12:00〜休日昼コース
https://kokc.jp/e...
イベントを探す
兵庫県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
5/8 | 【5/8(木)21時ZOOM】教員採用面接_場面指導でA評定が取れる面接スキル |
5/11 | 【5/11(日)10時AMウイズあかし702】教員採用でA評定が取れる面接スキル |
11/23 | 2025井戸セミナーin関西 |
5/10 | TOSS春の教師力UPフェス(兵庫西播磨技術・家庭科会場) |
8/20 | 【8/20(水)20時無料ZOOM】プロ教師はみんなやっているシルバーの3日間準備 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
コミュニケーションのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
授業力 | 指導案 | あまんきみこ | アクティブラーニング | 高学年 | NIE | 集団討論 | フリースクール | 絵画 | 生徒指導 | インクルーシブ教育 | 教材開発 | 山中伸之 | 教職 | 英語 | 学校心理士 | 国際バカロレア | 化学 | 非常勤講師 | 話し合い活動 | メンタルヘルス | 二瓶弘行 | 中学校教員 | 話し方 | CLIL | 英文法 | 公開授業 | プレゼンテーション | 留学 | 道徳教育 | 不登校 | 社会科 | Teach For Japan | オルタナティブ教育 | 管理職 | 特別活動 | 教師力 | 前田康裕 | 小学校教員 | 赤坂真二
