| 開催日時 | 14:00 〜 19:30 |
| 定員 | 180名 |
| 会費 | 0円 |
| 懇親会の定員 | 180名 |
| 懇親会の会費 | 0円 |
| 場所 | 東京都新宿区新宿3丁目25−1 ヒューリック新宿ビル 4階 |
忙しい日々の中で、
「どうすれば生徒が自分で考え、動けるようになるのか」
そんな問いを教育現場で感じられている皆様へ。
12月14日(日)に開催いたします「育成フォーラム」では、
生徒の成長と教師の成長の両面から“育てる力”を見つめます。
今回のイベントには、3人の特別ゲストに登壇いただきます。
まず、甲子園へ何度もチームを導かれており、「任せる指導」哲学で知られている智辯和歌山高等学校野球部、中谷仁監督。
そして、国内屈指の進学校で難関大学への合格者を毎年多く輩出している渋谷教育学園渋谷中学・高等学校の進路部長の高橋先生。
最後に、「磨く力」を体現されており日本代表・プロ野球選手として活躍されている日本ハムファイターズ北山恒基選手です。
イベント全体、ご講演を通じて、ご参加いただく先生方皆様にとっても、改めてご自身の教育観を見つめ、生徒様のことを新しい視点で考えることができるようなお時間になるはずです。
すでに全国各地・多数の方からお申し込みいただいております。
お席数をお約束できるお早めにご予約をお願いします。
※お申し込みフォームより、複数の方のお申し込みが可能です。現場で共に生徒と向き合う皆様をぜひお誘い合わせの上ご参加ください!※
※教育現場・指導者の方限定イベントとなります。企業や一般の方は別途お問い合わせください。※
お申し込みページ:https://ry678.share-na2.hsforms.com/2k1O5RAiwQ-Wy9TImb2dHeg
──────────────────
■ 開催概要
日時 :2025年12月14日(日)14:00開始(13:30受付)
会場 :グレイドパーク新宿駅前(新宿駅東口 徒歩3分)
参加費 :無料(ご案内をお送りしている方限定)
イベント内容
14時〜16時半 講演会
【第一弾】スペシャルゲスト、北山選手による特別講演会
【第二弾】育成の現場のリアルから新しい育成のあり方を考えるスペシャル対談(中谷監督×高橋先生)
【基調講演】TOiRO代表鶴巻による”熱意を育てる教育の仕組み”
17時半〜 交流会を開催
※全国各地の教育者の皆様との情報交換・交流の貴重な機会をご提供します!
──────────────────
現在すでに、以下のような皆様からお申し込みをいただいおります。
<学校担当の先生方>
進路指導、教務部長、生徒指導(生活指導)、副校長、入試広報
<部活動顧問の先生方>
野球部、サッカー部、バスケ部、柔道部、弓道部
必ず現場に持ち帰っていただけるような内容となりますのでぜひお申し込みください。
──────────────────
登壇者情報(敬称略)
◆ 講演会 第一部:北山 亘基
(日本代表・プロ野球 北海道日本ハムファイターズ 投手)
高校時代のドラフト指名漏れ、大学での再挑戦を経て、
プロの世界で日本代表にまで駆け上がった現役投手。
結果だけでなく「過程」を大切にしてきたこと
どんな状況でも自分と向き合い続ける姿勢
データと内省を通じた“自分を磨く”習慣
といったテーマで、育成年代から現在に至るまでの「努力」「挑戦」「自分との向き合い方」を語っていただきます。
◆ 講演会 第二部:スペシャル対談
中谷 仁(智辯和歌山高等学校 野球部監督)
高橋 正忠(渋谷教育学園渋谷中学高等学校 進路部 部長)
鶴巻 翔平(TOiRO株式会社 代表取締役)
叱れない・任せきれない時代に、どう“育てる”のか
トップレベルの環境だからこそ生まれる「プライドの揺らぎ」への向き合い方
「挑戦と失敗を通して学ぶ」文化づくり
生徒の主体性・自律を支える学校組織のあり方
といったテーマを、教育×スポーツ×企業の視点から立体的に掘り下げます。
──────────────────
お申し込みページ:https://ry678.share-na2.hsforms.com/2k1O5RAiwQ-Wy9TImb2dHeg
お問い合わせは以下までご連絡ください。
===============
TOiRO株式会社
ブランド・コミュニケーション推進責任者
小嶋 ひかり
hikari.kojima@10color.jp
https://10color.jp
================
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 12/6 | GEG WEST HUB #4 ここから始まるワクワクの一歩 〜Google × DXで描く学びの未来〜 |
| 2/14 | 京都教育大学附属高等学校 実践研究会 |
| 12/4 | 【中高教員向け】AI時代におけるアントレプレナーシップ教育の必要性と探究学習での実践 |
| 12/6 | 国際バカロレア教育地域セミナー in 関西地方(主催:文部科学省) |
| 11/28 | 第11回教員のための金融教育〜生徒にも伝えたいお金の話〜 |
高等学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
