
ビジネスシーンでも用いられるフレームワークや思考法を使って生徒が主体的に自分の将来を考えられるようなキッカケをお届けします!
【こんなことに心当たりある学校にオススメ!】
生徒が自分の意思で進路選択をしていない気がする、、、
キャリア教育が職業調べや職業体験だけになっている、、
キャリア教育って、何から始めて良いのかわからない、、
生徒には、主体的に自分の将来を考えてほしい!
ーーーーーーーーーー
この動画の時間:9分20秒
お申し込み(こくちーずプロ)
4/4 7:00〜朝活コース
https://kokc.jp/e/a15784eec606b98e973a5f805e058ffc/2333798/
4/4 12:00〜昼休みコース
https://kokc.jp/e/a15784eec606b98e973a5f805e058ffc/2...
イベントを探す
兵庫県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
キャリアのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
明日の教室 | 谷和樹 | 修学旅行 | 面接 | キャリア教育 | アイスブレイク | 学習意欲 | 通常学級 | あまんきみこ | LEGO | 長谷川博之 | 心理教育 | 野口芳宏 | 養護教諭 | 学級づくり | 国際教育 | カウンセリング | 発表会 | 中高一貫 | ネタ | 教科教育 | シュタイナー | マインドマップ | 向山型 | 教員採用試験 | ASD | 高大接続 | 冬休み | 保健室コーチング | 有田和正 | 石川晋 | メンタルヘルス | 問題児 | ホワイトボード | 教師力 | アンガー | TOK | プレゼンテーション | コミュニケーション | 授業力
