開催日時 | 07:00 〜 22:00 |
定員 | 30名 |
会費 | 0円 |
場所 | オンライン |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
ビジネスシーンでも用いられるフレームワークや思考法を使って生徒が主体的に自分の将来を考えられるようなキッカケをお届けします!
【こんなことに心当たりある学校にオススメ!】
生徒が自分の意思で進路選択をしていない気がする、、、
キャリア教育が職業調べや職業体験だけになっている、、
キャリア教育って、何から始めて良いのかわからない、、
生徒には、主体的に自分の将来を考えてほしい!
ーーーーーーーーーー
この動画の時間:9分20秒
お申し込み(こくちーずプロ)
6/6 7:00〜22:00 ※お好きな時間にご視聴いただけます。
https://kokc.jp/e/8b82bb35ae307e8873ad6e3efe861fb5/2401405/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【視聴方法】
視聴チケット(無料)を購入してく...
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
4/27 | 2025 4月 マイクロソフトMVPから学ぶPowerPointオンラインセミナー |
5/4 | TOSS中学河内はちかづき 第3回オンライン例会 |
4/29 | みんなの防災会場 オンライン 無料 画面オフ参加OK |
4/26 | 第4回 教育現場のChatGPT活用法を元教員・現AIインストラクターが伝授! |
4/27 | 【特別支援教育】今からトクシ始めます~発達障害のある子とのかかわり方編~※オンライン参加 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
キャリアのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
国際教育 | 保健 | 小中一貫 | 中等教育 | 漢字指導 | 発達障害 | LD | 思春期 | いじめ | 初等教育 | アイスブレイク | ESD | クラス会議 | 社会科 | 技術 | 俵原正仁 | プレゼンテーション | 山中伸之 | 中学校 | 学習評価 | 多動性障害 | EDUPEDIA | 授業参観 | 授業づくりネットワーク | 公開研究会 | 保護者対応 | 明日の教室 | シュタイナー | 英語 | 演劇 | ワークショップ | 小林宏己 | 受験 | オルタナティブ教育 | フリースクール | 小学校教員 | ワーキングメモリ | 英文法 | 理科 | サマーセミナー
