終了

【全劇研 2023 in 岩国】全体会 オープンセレモニー 落語+講演 〈講師:塚田拓司(由宇亭拓の輔)〉

開催日時 10:00 10:30
定員40名
会費1000円
場所 山口県岩国市横山 サンライフ岩国

オープニングセレモニー 10:00~10:30
落語+講演  10:30~12:00
「子どもと一緒に笑える人生を
 ~ほめることから始めてみませんか」

平成27年に地域のお年寄りに行った落語が意外と受けて・・・以来調子に乗って現在に。少しでも落語の面白さに触れていただくとともに、誰かを笑顔にしたり元気にしたりすることについて一緒に勉強させていただくと嬉しいです。

講師:塚田 拓司 (由宇亭拓の輔)
元岩国市立川下中学校校長

全劇研 日本演劇教育連盟HP
https://enkyoren.com/zengekiken/

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録

イベントを探す

山口県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会

8/23日本学校改善学会夏季研究集会(福岡大学)※締め切り8月20日(会員外の参加歓迎)
8/10商標登録済|公式認定【広島会場※会場のみの募集】キッズビジョン®インストラクターPRO(プロフェッショナル)資格認定講座
8/9授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】8月山口会場
8/8<受講無料>できるびより発達支援研修会「読み書きの困難さの背景と、初期の読み書き指導でできること」
9/13「未来社会を創造する令和の教育を考えるⅣ」田村学氏(文部科学省主任視学官)&常盤豊氏(多摩美術大学理事)&石井英真氏(京都大学准教授)が -次期学習指導要領の動向ーについてTalkSession「探究に向かう子どもたち/探究に向かう教師たち」

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

8/9【全劇研2025in東京】日常をいきる ドラマのチカラ ~演劇教育の実践者から学び、仲間と出会うA講座:子どもたちの心の扉をノックする 演劇的手法の実践講座〈講師:大澗弘幸〉
8/8演劇教育名古屋夏期大学
8/9【全劇研2025in東京】日常をいきる ドラマのチカラ ~演劇教育の実践者から学び、仲間と出会うB講座:ドラマチックな身体感覚をつかむ ボディワークとエチュード〈講師:越谷 真美〉
9/21【指導者養成セミナー2025】子どもが生きる劇づくり~実践例を通して、その意義を考える~★講師:福島 康夫
8/23教師のための「演じる」仕事術 ~人間関係ストレスを乗り越える実践テク~ (講師:松下隼司)

演劇のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート