開催日時 | 〜 |
場所 | 京都府 |
主催 | 日本教育新聞社関西支社・特定非営利活動法人 人間教育研究協議会 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加テーマ:授業力・学校力・人間力の向上をめざして――学習指導要領の改訂とこれからの学校教育
▼ 主な内容
《内容:》
○「『教育』――その歩む道」(仮)梶田 叡一(兵庫教育大学学長)
○「これからの教科指導の重点を探る」(仮)加藤 明(京都ノートルダム女子大学教授)
○各教科・領域部会(昨年度部会:国語,社会,算数,数学,理科,小学校英語,生活科,,総合的な学習,幼児教育,心の教育,小中連携,国際理解,学校評価,キャリア教育,和文科教育)
▼ 会場
〒606-0847 京都府京都市左京区下鴨南野々神町-
▼ 教科など
国語
社会
数学・算数
理科
英語
生活科
道徳
総合的な学習
特別支援教育
特別活動
和文科教育,学校評価,小中連携
▼ 問い合わせ
事務局:
日本教育新聞社関西支社〈セミナー&フォーラム事務局〉
...
イベントを探す
京都府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
8/12 | 【文部科学省後援】2025年度ELEC小学校英語教育workshop 8/12(火)対面研修 |
8/23 | 小学校英語教育セミナー【すべての児童が「できる!」 新しい小学校英語へ】(ブリティッシュ・カウンシル) |
小中連携のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
模擬授業 | 教員採用試験 | 予備校 | 野口芳宏 | 地学 | ファシリテーション | 中学校教員 | LGBT | 漢字指導 | 保護者対応 | 森川正樹 | iPad | あまんきみこ | 授業力 | 高校教員 | デジタル教科書 | 教科教育 | 授業づくり | 中等教育 | 高等学校 | 中学校 | 春休み | アドラー | マインドマップ | Teach For Japan | 英会話 | 青山新吾 | 秋田喜代美 | 丸岡慎弥 | 修学旅行 | 自閉症スペクトラム | ノート指導 | NIE | 倫理 | 谷和樹 | 全国大会 | 重複障害 | プログラミング | 日本語教師 | アプリ
