| 開催日時 | |
| 場所 | 富山県 |
| 主催 | 砺波市立砺波東部小学校 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加テーマ:学ぶ喜びが味わえる学習の創造
~よく聞き,考えをつなぐ子供を育てる指導の在り方~
▼ 主な内容
《指定:》
文部科学省
《時程:》
詳細はホームページ等で後日公開します。
《講演:》
独立行政法人メディア教育開発センター教授 中川一史先生
▼ 会場
砺波市立砺波東部小学校
〒939-1305 富山県砺波市千保250番地
Tel:0763-32-2271
▼ 教科など
国語
数学・算数
▼ 問い合わせ
砺波市立砺波東部小学校
研究主任 林 誠 先生
〒939-1305 富山県砺波市千保250番地
Tel:0763-32-2271
Fax:0763-32-2279
E-Mail:tonami-toubu-es@tym.ed.jp
イベントを探す
富山県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/23 | 長谷川博之氏セミナーin群馬2025 |
| 11/29 | D-pro東海2025 |
| 11/15 | !締切間近!【岐阜開催】『死にたい』と言われたら。ロールプレイを通じた相談対応研修 |
| 12/26 | 特別支援教育研修会 合理的配慮&声かけの公式 in 長野・松本 |
| 12/20 | 第46回価値判断力・意思決定力を育成する社会科授業研究会富山大会 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 6/27 | 第9回TOSS向山型体育セミナー兵庫会場 |
| 11/22 | 明星学園小学校・中学校 公開研究会2025 |
| 11/15 | 多文化共生社会は学校から~学校現場のリアルな対応策を学ぶせんり特別例会~ |
| 11/21 | 洗足学園小学校 Open Day 2025 |
| 11/28 | 「教科における探究の可能性」宝仙学園小学校 秋の公開授業研究会 |
小学校のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
アイスブレイク | リトミック | 授業づくりネットワーク | ディベート | 二瓶弘行 | 授業力 | 生物 | 心理カウンセラー | 丸岡慎弥 | キャリア教育 | 苫野一徳 | 教務 | 認定試験 | 集団討論 | 菊池省三 | 実験 | 保護者対応 | 全国大会 | 21世紀型スキル | ワーキングメモリ | 英検 | 非常勤講師 | アクティブラーニング | 山中伸之 | 井上好文 | 自閉症スペクトラム | 学級崩壊 | アンガー | 道徳教育 | コーチング | 板書 | 多賀一郎 | オルタナティブ教育 | 多読 | 土作彰 | 思考ツール | 読書指導 | 面接 | 音読 | 卒業式
