開催日時 | 16:00 〜 17:00 |
定員 | 5名 |
会費 | 0円 |
場所 | 愛知県豊橋市愛知県豊橋市橋良町寿庵 時習館高校西館 |

ティーチングとは異なるコーチング、その効果とは…
主体性を引き出す教育が求められる時代に、教師はどんな形で子供に向き合っていくべきなのか
スポーツやビジネス業界では取り入れることが多い「コーチング」ですが、近年の研究では教育分野での活用も注目されています。
子供との関わり方を考えるうえで、思いや考えを引き出し、成長につなげていくことは重要です。
また、教職員同士の連携を深めるうえでも有効なスキルです。
最新のコーチング理論の基礎を学び、未来の教育現場を切り開くスキルを身につけませんか?
気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加
イベントを探す
愛知県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
4/13 | 心理カウンセラーベーシック講座(2025年4月第2日曜) |
4/7 | 心理カウンセラー養成講座(2025年4月毎週月曜午後コース) |
4/13 | 【4/13名古屋】「箱庭カウンセラー®箱庭体験講座」〜言葉では伝えきれない心の声に、箱庭が答えます〜 |
6/22 | 三つ星の会 in NAGOYA ~ 教室が幸せになるレシピ ~ |
5/3 | GW明けのクラスが成長する教師のワザ! |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
5/18 | 心理支援におけるセルフコンパッションの理論とその活用 |
5/17 | 【教員向け】実践型教育コーチング講座【全3回】 |
4/12 | 2025年4月対話鑑賞ファシリテーター講座・ベーシック |
6/15 | 心理カウンセラーベーシック講座(2025年6月第3日曜) |
5/17 | 心理カウンセラー養成講座(2025年5月第3土曜) |
コーチングのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
板書 | 佐藤正寿 | 丸岡慎弥 | 特別支援 | 受験 | 鈴木健二 | 青山新吾 | リコーダー | 非常勤講師 | 協同学習 | 心理カウンセラー | コミュニティ | 世界史 | LGBT | 自閉症スペクトラム | インクルーシブ教育 | ファシリテーション | 冬休み | QU | アプリ | 生徒指導 | 管理職 | 向山型 | メンタルヘルス | ADD | 技術 | サマーセミナー | アクティブラーニング | 話し方 | 菊池省三 | 日本語教師 | 漢文 | 山中伸之 | 中等教育 | 自閉症 | 春休み | 幼稚園 | 話し合い活動 | ワークショップ | スクールカウンセラー
