ログインしてください。
今年の現状が辛かった人や今しんどい人、お疲れ様でした。ちょっと心を回復させませんか?愚痴でも悩みでも
なんでも話しましょう!顔出し顔無しオッケーです!
僕は、部活動での暴力や進級による人間関係の変化が原因で、不登校になり高校を中退しました。6年生担当時、児童との関係がよくなくなり学級経営が上手くいかず、同僚の仕事を被り、指導の仕方が原因で保護者との関係が悪化するなどが同時に起こり、布団から出ることができなくなり、卒業式直前の2ヶ月間休みました。
高校の時も、真面目に頑張っていました。教師になってからもトータル100万以上のお金を使い真面目に勉強して頑張っていました。それでも、心が折れました。この時、なぜ自分がと思い死にたくなりました。
でも、立ち直ることができました。そして、大学に同級生と同じ年に入学できたり、たった2ヶ月で復帰し、卒業式に担任として参加し、翌年度の校内でICTを推進する重要な分掌を任されこなすことができたのです!現在では、運動会の運営や中心授業をするなどエネルギッシュに仕事に取り組んでいます。
自身について
小学校教員8年目。高校時代に不登校1年間、高学年を担任した際に児童や保護者、同僚とのトラブルや失敗から心が崩れ2ヶ月出社拒否。復活して高学年担任や情報主任、体育主任役割を担当。
現在は小学校教員をやりながら、カウセリングやコーチングを学んでいる。
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
小学校教員のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
あまんきみこ | LGBT | モラル | 授業づくり | 授業参観 | Teach For Japan | 佐藤幸司 | 総合的な学習 | 非認知 | LEGO | オルタナティブ教育 | 行事指導 | 冬休み | 学び合い | 椿原正和 | 思考ツール | 中高一貫 | 日本語教師 | 特別支援 | 向山型 | クラス会議 | 道徳教育 | 管理職 | 受験 | 教育会 | ソーシャルスキル | 英語 | 懇親会 | マインドマップ | 学級経営 | ちょんせいこ | プログラミング | 古典 | 特別活動 | 協同学習 | 生きる力 | カウンセリング | 通常学級 | 発表会 | iPad
