ログインしてください。
テーマ:「読解力」を高め、自己効力感を育てる授業づくり
~「できない」から「できたね」へ~
▼ 主な内容
《指定:》
平成19年度 三原市教育創造プラン推進事業指定校
平成18・19年度 国立教育政策研究所「生きる力をはぐくむ読書活動推進事業」指定校
《時程:》
10:25~10:45 午前受付
10:45~11:30 夢の授業(音声言語指導の第一人者、高橋先生による授業。5・6年生「古典を読む」。希望される方には公開しますのでご参加ください。
11:30~12:20 昼食・休憩
12:20~12:50 午後受付
12:50~13:35 公開授業
13:35~13:50 移動
13:50~15:10 児童発表・開会行事・研究報告・講評
15:10~16:40 講演
16:40~16:50 閉会行事
講演 演題:「声に出して読もう~楽しく、力のつく朗読・群読の指導~」
ワークショップ型講演です!みんなで群読を楽しみましょう
講師:前群馬大学教授
話力総合研究所特別講師 高橋 俊三 先生
本校では、昨年度より生きる力をはぐくむ読書活動を推進しながら、「読解力」を高め、自己効力感を育てる授業づくりに取り組んで参りました。
《講演:》
演題:「声に出して読もう~楽しく、力のつく朗読・群読の指導~」
ワークショップ型講演です!みんなで群読を楽しみましょう
講師:前群馬大学教授
話力総合研究所特別講師 高橋 俊三 先生
《後援:》
広島県尾三教育委員会・三原市小学校長会
《会費:》
無料
▼ 会場
三原市立和木小学校(三原市大和町和木2163-7)
▼ 教科など
国語
数学・算数
読書活動
▼ 問い合わせ
三原市立和木小学校 研究主任 為平 祐嗣
参加希望の方は、氏名・所属名電話番号・午前からか午後からかを記入し、次の申込先まで郵送・ファックス・メールのいずれかでお申し込みください。
〒729-1321 三原市大和町和木2163-7
Tel:0847-34-0343(FAX兼用)info@waki-es.mihara.ed.jp
イベントを探す
広島県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
群読のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
