終了

第5回京都市小学校英語活動研究大会

開催日時
場所 京都府 
主催京都市小学校英語活動研究会

テーマ:英語に親しみ,進んでコミュニケーションをしようとする子の育成

▼ 主な内容

《時程:》
公開授業 14:00~14:45
研究協議・指導助言 15:00~16:40
《内容:》
*公開授業
2年ABeautifulButterfly
4年 私の好きなこと Whatdoyoulike?
5年 THEVERYHUNGRTCATERPILLAR
*指導助言
菅 正隆(文部科学省初等中等教育局教育課程課教科調査官
 国立教育政策研究所教育課程研究センター教育課程調査官)
直山木綿子(京都市総合教育センター指導主事)
加藤 君江(京都市総合教育センター指導主事)
《会費:》
無料

▼ 会場

京都市総合教育センター
全体会・分科会 京都市立西京高等学校

▼ 教科など

英語 
総合的な学習 

▼ 問い合わせ

第5回全国小学校英語活動実践研究大会 事務局
京都市立大原野小学校内
(担当:教務主任 門田 秀司先生 もんでん しゅうじ先生)
〒610-1132 京都市西京区大原野灰方町439
Tel:075-331-0005
Fax:075-331-0065
E-Mail:sogokyoiku@edu.kyoto.city.jp

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

11/16楽しい英語の教え方
1/25一般財団法人語学教育研究所 アラカルト講座17 授業を生かすテストづくりー指導と評価の一体化を目指してー
8/18第6回 谷和樹先生に学ぶ「学び方」マネジメントセミナー~子供たちが自ら学び取る学習をどのようにつくるか、 向山実践を踏まえ、令和の授業をこうアレンジする! 向山型×生成AI or ICT活用で「指導の個別化・学習の個性化」を実現する学び方~
11/3「英語力が定着する」授業とは?~音声と基礎的文法を活用する授業の作り方~ 生徒の可能性を引き出す!教材活用セミナー(ONLINE)
1/4【TOSS Sunny VS TOSS/Carnival! VS 予選突破チーム 三つ巴 模擬授業対決2026!】

英語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート