終了

発達凸凹・協調運動障害の子の発達を促す身体アプローチ‐感覚統合その前に ステージゼロ‐

開催日時 09:15 11:45
会費8000円
場所 福岡県福岡市早良区百道2-3-15  福岡県立ももち文化センター 第2研修室
発達凸凹・協調運動障害の子の発達を促す身体アプローチ‐感覚統合その前に ステージゼロ‐

・発達障害という診断はでていないけど、グレーゾーンなのかなー。それにしても身体の使い方が何となくぎこちないな。。。なんだろ、これ。
・発達障害について勉強してきたけど、結局これからどうしてあげていったらいいの?
・不器用は、発達障害だからなの?
・まっすぐ立てない、姿勢を保っていられない、イスに座っても行儀が悪い座り方をしている、落ち着かない、動き回らないけどソワソワ身体のどこかが動いている、箸や鉛筆の持ち方がなんか変、歩き方がぎこちない・・・・注意しても一瞬直るけど、すぐに元通りになってしまうって、どういうこと?
・すぐに疲れた疲れたっていう。ちょっと歩いただけなのに。まだ若いのに、なんでこんなにすぐに疲れるの?
・協調運動障害って聞いたことないけど、ただのぶきっちょでしょ?練習させればいいんじゃないの?慣れの問題でしょ?
・WISCを取ったけど、対応策が思いつかない...

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

8/238/23(土)現場で役立つ子どもの発達障害講座
8/20【8/20,27オンライン】子どもや保護者との関わり方が変わる!今注目のメンタルヘルスケア技術を習得!2級心理カウンセラー養成講座【休日2日で資格取得】
8/30【8/30,31オンライン】子どもや保護者との関わり方が変わる!今注目のメンタルヘルスケア技術を習得!2級心理カウンセラー養成講座【休日2日で資格取得】
8/17【8/17札幌】「箱庭カウンセラー®箱庭体験講座」〜言葉では伝えきれない心の声に、箱庭が答えます〜
8/17【8/17名古屋】「箱庭カウンセラー®箱庭体験講座」〜言葉では伝えきれない心の声に、箱庭が答えます〜

発達障害のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート