テーマ:山形大学 山形大学附属特別支援学校
▼ 主な内容
《時程:》
8:40-9:10受付
9:10-全体会
10:10-授業公開
小学部、中学部、高等部
11:50-授業フォーラム
昼食、休憩
14:00-分科会
▼ 会場
山形大学附属特別支援学校
〒990-2331 山形市飯田西3-2-55
▼ 教科など
総合的な学習
特別支援教育
特別活動
▼ 問い合わせ
山形大学附属特別支援学校
受付担当:教頭 高橋 幹則先生
山形市飯田西3-2-55
Tel:023-631-0918
Fax:023-631-9758
イベントを探す
山形県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
7/12 | 〔教員対象 夏季研修会 in仙台〕東京理科大学 理学部第二部 |
11/8 | 第14回ALL石坂陽セミナーinやまがた |
7/27 | 「鍛える国語教室」研究会(略称,「鍛国研」) 第17回全国大会(秋田大会) |
7/26 | 日本言語技術教育学会 第34回 秋田大会 |
8/2 | 授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】8月山形会場 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
特別支援のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
カウンセリング | 谷和樹 | 防災教育 | デジタル教科書 | 松森靖行 | 伴一孝 | 西川純 | 図画工作 | 小中連携 | 学級通信 | スマートフォン | ADD | 国語 | ソーシャルスキル | ESD | 教員採用試験 | ちょんせいこ | 注意欠陥 | タブレット | 有田和正 | 法教育 | アクティブラーニング | ICT | 電子黒板 | 思春期 | 授業参観 | 学校心理士 | 多読 | 教育実習 | 夏休み | 教材開発 | eラーニング | 初等教育 | ユニバーサルデザイン | インクルーシブ教育 | 算数 | 公開研究会 | 平野次郎 | PBL | 前田康裕
