終了

EASEL 2023年度 第2回ワークショップ ~デジタルを活用した,主体的に学習に取り組む態度の育成と評価~

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
EASEL 2023年度 第2回ワークショップ     ~デジタルを活用した,主体的に学習に取り組む態度の育成と評価~

【プログラム】 総合司会:田縁 眞弓(京都光華女子大学)

あいさつ(13:00~13:05)アレン玉井 光江 (青山学院大学)

講演 (13:05~14:20) 対面およびZOOM対応 
「児童・生徒がICTを活用し、自らの学習を調整する学習への挑戦」
木村 明憲 (桃山学院教育大学)

実践報告 これ以降対面のみ (先着50名)

実践報告① (14:30~15:00)俣野 知里 (京都市立二条城北小学校)
「仲間と共に、自らの学びを深めようとする児童の育成を目指して」

実践報告② (15:00~15:30)大田 亜紀 (別府大学短期大学部)
倉田 伸  (長崎大学)
「汎用的なクラウドサービスを用いたeポートフォーリオの開発―第1回ワークショップ報告」

実践報告まとめ (15:30~15:50)泉 惠美子 (関西学院大学)

科研報告 (16:00~16:30)長沼 君主 (東海大学)
「主体的な学習を支援するCan-Do評価」

みんなで語ろう
「主体的に学びに取り組む態度の育成を考える」(16:30~16:50)

おわりのあいさつ  黒川 愛子(帝塚山大学)

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

8/23商標登録済|公式認定【オンデマンド受講専用】キッズビジョン®インストラクターPRO(プロフェッショナル)資格認定講座 8月23日(土) 07:00〜2025年8月31日(日) 23:59
8/5第24回 教師力向上研究会令和の日本型学校教育におけるwell-being ーすべての子どもの学びを保障する授業づくりー
8/6【大学向けウェビナーのご案内(AWS)】クラウド・AIで拓く大学DXの最前線 ~いますぐ始められる実践集〜
8/212025.8.21(木)AM 小学校外国語授業づくり研究会8月プレミアムセミナー「英語のfluency(流暢性)をどう育てるか~小学校でできることを考える」(ゲスト:狩野晶子先生)
8/5第73回演劇教育夏期大学

大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート