開催日時 | 09:30 〜 10:30 |
定員 | 50名 |
会費 | 1000円 |
場所 | 茨城県下妻市長塚乙70-3 |
「楽しく安定する学級」を実現するためのポイントやおススメの活動などを紹介します。現役教師が実際にやって手ごたえを感じたものばかりです!
【講座内容】
第1講座 落ち着いた学級への第一歩 「叱らずに静かにさせる方法」 落ち着いた学級をつくる第一歩は「叱らず」に「静かにさせる」技術を身に着けることです。様々な学年に応用可能な技術を紹介します。
第2講座 落ち着いた学級への第一歩 「叱らずに話を聞かせる方法」 落ち着いた学級をつくる第一歩は「叱らずに「話を聞かせる」技術を身に着けることです。様々な学年に応用可能な技術を紹介します。
第3講座 落ち着いた学級への第一歩 「叱らずに子どもを動かす方法」 落ち着いた学級をつくる第一歩は「叱らず」に「子どもを動かす」技術を身に着けることです。様々な学年に応用可能な技術を紹介します。
第4講座 活気のある学級への第一歩 「会社(係)活動の勧め」
「落ち着いた学級」から「楽しい学級」へ移り変わるにはステップがあります。子どもが動き、楽しいと思える活動郡を紹介します。
第5講座 活気のある学級への第一歩 「隙間レクの勧め」
「楽しい学級」には子供同士の仲の良さも大切な要素です。短時間から学活の時間などでも扱える子供同士の仲をよくするレクを紹介します。
第6講座 落ち着いた学級はここが違う
「落ち着いた学級」にはポイントがあります。そのポイントを紹介します。
お申し込みはこちら↓↓↓
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdqOXvR5Q4-gJnbDVJ2a4R5IWCh_jDkGew6O9TboMsibEVcJg/viewform
気になるリストに追加
7人が気になるリストに追加
イベントを探す
茨城県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/9 | 数学教育協議会 第72回全国研究大会・松戸大会 |
8/18 | 夏こそ、授業力を高める!! TOSS進舞2 夏の特別例会 |
8/10 | ★埼玉教採二次対策(実践編)★ 第3回 個人面接・集団面接編 |
8/9 | チリモンを探せ~海の小さな生き物~<8/9> |
10/18 | 【教育対話】Edcamp茨城 全ての教育関係者のためのワークショップ2025.10.18【茨城県笠間市開催】 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
技術のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
