開催日時 | 14:00 〜 15:30 |
定員 | 20名 |
会費 | 資料代1000円円 |
場所 | 静岡県三島市静岡県三島市本町2-4 三島未来研究所 |

「楽しい授業の必須アイテム」1年が安定する教材とその使い方
3月16日(土)14:00〜15:30 (三島未来研究所)
①「元気のいい声で発表ができるクラスへ」「話す力・聞く力」をつける毎日5分の指導法
②授業最初の1分で力をつけるフラッシュカードの使い方
③「ぼくでも覚えられた」勉強が苦手な子もチャレンジする!暗唱指導のいろは
④「男女仲の良いクラス」を作る最強アイテム五色百人一首!最初の指導と細かな技
⑤「勉強ができる子はノートがきれい」ノート指導5つのコツ
⑥低学年の先生必見!どの子も楽しく基礎基本を身につけられる百玉そろばん
⑦デジタル時代に資料集って必要?効果的な社会科資料集の使い方
⑧QA
⑨インフォメーションタイム
お申し込みはこちらから
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScO9hxntGA0rcqQdJUail2qIQBhCJkPK-y8vvfb1zGEyJP3jg/viewform
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
静岡県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
教材のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
LGBT | 光村図書 | 保健室コーチング | 進路指導 | カウンセリング | 秋田喜代美 | 授業づくりネットワーク | アプリ | インクルーシブ教育 | 芸術 | ICT | 国語 | 小論文 | センター試験 | 養護教諭 | 読書指導 | 問題児 | 中学校教員 | モラル | 保護者 | 学力向上 | メンタルヘルス | 自閉症スペクトラム | TOSS | 外国語 | 石川晋 | スマートフォン | 中学校 | 自閉症 | 音読指導 | 初等教育 | 科学 | 公開授業 | オルタナティブ教育 | ADHD | 生徒指導 | 澤井陽介 | 板書 | サマーセミナー | 長谷川博之
