ログインしてください。
開催日時 | 10:50 〜 11:50 |
定員 | 50名 |
会費 | 1000円 |
場所 | 茨城県行方市茨城県行方市宇崎1389 レイクエコー(鹿行生涯学習センター)講座室1 |
第1講座 これからの算数の学び方
どのような点に注意して「授業」をすれば、子どもの「やる気」が高まるのか、どのような「指導」をすると子どもの「算数の力」が高まっていくのか、算数の教え方・学び方を解説します。
第2講座 低学年
(1年生 数量関係 ひき算)の授業
小学校入学して最初の算数の学び方のポイントは、「具体物と数字」を意識することに尽きます。百玉そろばんなどの教具を活用しながら教えることで、「正しい数の概念」が自然と身に付きます。
第3講座 中学年
(3年生 図形 円と球)の授業
「円と球」がよくわかる学び方のポイントは、「コンパスの使い方」を身に付けることに尽きます。円の中心とコンパスの使い方を意識しながら作図を繰り返すことで「正確に表現する力」が伸びます。
第4講座 高学年
(5年生 式と計算 小数のわり算)の授業
「小数のわり算」がよくわかる学び方のポ...
気になるリストに追加
3人が気になるリストに追加
イベントを探す
茨城県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
4/12 | 【第2回TOSS春の教師力UPフェスin田辺】〜子どもも教師も笑顔で過ごせる学級経営&授業のポイント講座〜 |
5/17 | 魔の6月に備える!授業・学級経営グレードアップセミナー |
5/10 | 春の「算数・数学授業づくり」講座 主催:近畿地区数学教育協議会 |
4/12 | もう迷わない! 明日から使える授業づくりのコツ(春の教師力UPフェス) |
5/25 | 春フェス 授業力向上 ベーシックスキル |
算数のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
