終了

2024年度 札幌大学英語教育セミナーの開催について

開催日時 13:30 16:00
定員250名
会費0円
場所 北海道豊平区西岡3条7丁目3-1 札幌大学内SUcole1階プレアホール

2024年度 札幌大学英語教育セミナーの開催について
---最新の英語教育プログラムから学ぶ---
1.目 的
(1)北海道500万人英会話プログラムの紹介と実践を行い、札幌大学英語教育研究センターの研究成果を参加者と共に共有する。
(2)研究開発された「アメーバ音読トーク」プログラムを浦島久氏に実際に授業を行っていただき、参加者が体験し、その共有化を目指す。
(3)全国的規模で英語教育に貢献してこられた遠山顕氏にご講演いただき、実際に英語を使う際に有効な手法を伝えていただき、英語を使える日本人育成の手法をお伝えし、英語教育の発展を目指す。

2.日 時 2024年8月6日(火)13:30~16:00
3.場 所 札幌大学SUcole1階プレアホール
(札幌市豊平区西岡3条7丁目)
4.対 象 英語教育や英語学習にご興味のある一般の方々
5.テーマ  「「北海道500万人英会話・アメーバ音読トーク」の紹介と英語力向上の秘訣紹介」

6.講 師

遠山 顕(とおやま けん)

北海道出身。東京外国語大学外国語学部英米語学科卒業。テンプル大学ジャパンキャンパス教育学英語教授法修士課程修了。神田外語学院英語科主任、ラジオ「百万人の英語」「英会話入門」「英語リスニング入門」講師、東洋英和女学院大学助教授、テンプル大学ジャパンキャンパス客員教授(異文化交流コース)などを経て、現在、COMUNICA, Inc.(コミュニカ)代表、東京大学EMP(エグゼクティブ・マネジメント・プログラム)講師、ポッドキャスト・英検と遠山顕のKen's Café講師。1994年4月から2002年3月まで、2004年10月から2021年10月までNHK第2放送で英語講師として出演していた。「百万人の英語」講師時代より、独自の肩肘を張らない教授法に人気があったが、その遠山をNHKが1994年4月から新規に設置したラジオ講座「英会話入門」で採用したことにより、英語講師としての評価は揺るぎないものになった。

「体験:「アメーバ音読トーク」模擬授業」

浦島久(うらしま・ひさし)

1952年豊頃町生まれ。小樽商科大学卒業後にパナソニックへ入社するが、1977年に北海道・帯広にUターン。現在は、ジョイ・イングリッシュ・アカデミー学院長、小樽商科大学特認教授、札幌大学客員教授。著書に『音読JAPAN』(IBC)、『1分間英語で自分のことを話してみる』(KADOKAWA)など41冊。趣味は、写真、音楽、カーリング

「紹介:「北海道500万人英会話プロジェクト」

今井 康人 (いまい・やすひと)

札幌大学教授 北海道公立高等学校や立命館高校(京都府)などで38年にわたり高等学校の英語教育に携わった。2020年から札幌大学にて現職。英語科教授法などを教えている。ゼミナールから優秀な英語教員を輩出している。著書は英文読解Gトレ標準レベル・応用レベル(アルク)、英語を飛躍するレッスン(青灯社)、総合英語ゼスター(Z会出版)監修・執筆、Hokkaido-a wonderful world-(文英堂)共著など多数。

7.タイムテーブル 
13:30―13:40 学長挨拶
13:40―14:00 北海道500万人英会話プロジェクト紹介 
今井康人先生札幌大学教授
14:00-14:45 アメーバ音読トーク実践紹介 
浦島久先生 札幌大学客員教授
14:55-15:55 講 演 
「英語の音、リズム、抑揚の基本に戻る!」 
遠山 顕先生 
COMUNICA, Inc.(コミュニカ)代表、など
15:55-16:00 まとめ 濱田英人 札幌大学名誉教授

8. 参加費 無料
9. 主 催 札幌大学英語教育研究センター 
共 催 札幌大学校友会・札幌大学教友会
10. 申込先 https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSd3H_iJZFHXSyzOIhBsOcDN7wxSWeanzI00mHTT3dtWZQH1rA/viewform
11. 電話でのお問い合わせ 企画部学術支援課 英語教育セミナー担当TEL:(011)852-9358

イベントを探す

英語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート