開催日時 | 13:30 〜 15:00 |
場所 | オンライン |

日 程:令和6年6月29日(土)13時30分 から 15時00分 まで
実施方法:Zoom Webinarsによるオンライン講座
定員:なし
参加費:無料※ただし、通信料等は自己負担となります。
申込方法:東京都環境公社ホームページ「テーマ別環境学習講座」からお申し込みください。
https://www.tokyokankyo.jp/learn/citizens-environmental-lecture/
※当日申し込み者には講座終了後、追ってアーカイブ配信(期間限定)のご連絡をいたします。
※お申込みされた方には、登録完了メールが届きます。
視聴用URLが記載されておりますのでそちらからご覧ください。
申込期限:令和6年6月29日(土)11:00
内 容
熱中症は、これまでは高温環境下での労働や運動で多く発生していました。しかし近年は、気候変動等の影響により、屋内や夜間でも熱中症となるリスクが増えています。
令和6年4月に施行された「改正気候変動適応法」を踏まえ、熱中症のリスクや私たちにできる予防策をわかりやすく解説します。
講義:「高まる熱中症リスクと対策について」
講師:国立環境研究所 客員研究員
小野 雅司氏
注意事項
※セミナー終了後、アンケートへのご協力もよろしくお願いいたします。
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
12/6 | 120分たっぷり小嶋悠紀 特別支援・学級経営力向上セミナー |
9/6 | 「光村図書9・10月の物語文を徹底攻略!」TOSS大田の会主催 第32回教師力アップセミナー |
3/26 | 「指名」の仕方で学級の雰囲気が変わる!人間関係が良くなり学級が明るくなる指名法 |
9/4 | アントレプレナーシップ教育 指導者養成講座(2025年秋) |
4/1 | 学力向上のカギ!毎時間の授業で行いたい、児童の「ノートチェック」法 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
11/8 | Teacher's Cafe 「不登校を乗り越える」支援者の寄り添い方とは |
9/13 | 関西英語授業研究会 Harvest 第13回南大阪支部 |
4/25 | 【4/25(土)14時_播磨町】無料体験中!教員採用でA評定が取れる面接スキル講座 |
4/12 | 保護者も安心!参観日・オープンスクールで盛り上がる授業と学級懇談会の進め方 |
9/21 | 今こそ、授業の腕をあげよう!! TOSS進舞2 9月例会 |
無料のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
