開催日時 | 10:00 〜 12:00 |
定員 | 25名 |
会費 | 3300円 |
場所 | オンライン |

英語がわからない子どもたちに大人ができることは何か(指導編)?
~学習障害・ディスレクシアから英語嫌いまで~初級編
”子どもは英語のどこに、どのように、なぜつまづくのか”を理解するセミナーの初級編です。
セミナーの対象は保護者・小学校教員・中学校教員・行政職員・英語指導者で、
指導の対象は主に小学生と中学生です。
らんふぁんぷらざのHP(下記URL)よりお申込みください。
https://kg-jcra.org/kunkasha-lenfantplaza
入門編に参加をされていない方も、ご参加いただけます。
英語がわからない子どもたちに、大人ができることは何か、初級編として、指導を中心に解説いたします。
第一部では、アルファベットと書記素音素の変換についてお話しいたします。
書記素音素とは、文字表記(単語のつづりの文字列)と音素列(発音)の対応関係...
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
英語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
英検 | 国際バカロレア | メンタルヘルス | 外国語活動 | EDUPEDIA | 絵画 | ちょんせいこ | 中学校 | 英語 | カウンセリング | 学活 | 澤井陽介 | コーチング | 心の教育 | コミュニケーション | マット運動 | 有田和正 | 学習障害 | 図画工作 | シュタイナー | 修学旅行 | 演劇 | QU | 多賀一郎 | ファシリテーション | イエナプラン | 重複障害 | 教科教育 | 立命館 | 鈴木優太 | 伴一孝 | 高等学校 | リコーダー | 菊池省三 | オルタナティブ教育 | 幼稚園 | 算数 | ソーシャルスキル | 読み聞かせ | Teach For Japan
