テーマ:応援します!元気がでる 教師のための講座
▼ 主な内容
5/17(土)
午前の部(AM10:00~12:00)開講講座/秋葉英則(授業研究所所長・大教大名誉教授)「思春期にこだわる-授業実践と発達の節目」 午後の部(PM2:00~4:30)Aコース:深沢英雄(学力研)「学級づくりにもいかせるさかのぼり学習のアイデア」Bコース:三上周治(科教協)「保護者も納得の性教育-少女から女性の体へ)
5/24(土)
午前の部(AM10:00~12:00)特別講座/小野田正利(大阪大学大学院教授)「モンスターペアレントって言うな!」 午後の部(PM2:00~4:30)Aコース:久保齋(学力研)「聞く力をつける-国・算100日の実践」Bコース:谷賢一(科教協)「インパクトのある授業は楽しい教材づくりから」
▼ 会場
〒540-0031
大阪市中央区北浜東3-14
エル・おおさか
▼ 教科など
国語
数学・算数
保護者/児童心理
▼ 問い合わせ
事務局:
授業研究所 事務局長 奥村礼子
〒530-0057 大阪市北区曽根崎2-11-16
Tel:06-6313-1055
Fax:06-6314-1600
E-Mail:seifudou@knh.biglobe.ne.jp
当講座は有料で、2日間で1万円です。上記事務局へ5/10までにメール、お電話、FAXをくだされば、くわしいご案内と振込用紙を郵送いたします。
イベントを探す
大阪府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
6/22 | 三つ星の会 in NAGOYA ~ 教室が幸せになるレシピ ~ |
5/24 | 春のクラス・授業づくり研究会in京都 ー中村、古川、俵原に学ぶ6月を乗り越えるためのとっておきの教師の極意ー |
4/20 | TOSS中学河内はちかづき 第2回リアル例会 |
授業研のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
