| 開催日時 | 10:00 〜 15:30 |
| 定員 | 20名 |
| 会費 | 0円 |
| 場所 | 東京都港区愛宕1-3-4 愛宕東洋ビル13階 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加女子中学生を対象とした、英語でSTEMを体験する無料イベントです。サイエンスとプログラミングの2つのコンテンツがあり、午前(10:00-12:00)と午後(13:30-15:30)があり、午前と午後で両方のプログラムを受けることも可能。
講師は、高等専門学校(高専)の米国、タイ、フィリピンの若い外国人教員ですので、英語やSTEMに興味のある中学生のみならず、STEMを教えている教員の見学も可能です。
★各プログラムは定員15名で2プログラム×午前&午後で最大60名の参加が可能ですが、既に申込みが入っているため、定員は20名に設定しています。
イベントの詳細・申込はこちら
https://senseiportal.com/events/83884
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/9 | 発達協会セミナー【S16 感情をコントロールする力を高める】 |
| 11/23 | 一般財団法人語学教育研究所 2025年度研究大会 |
| 11/9 | 【教職員対象】 オーストラリアの高校教員による「公開研究授業」及び交流会 |
| 1/17 | 学級経営・授業スキルアップセミナー&国語授業スキルアップセミナー |
| 12/6 | 東京加害者臨床研究会:第32回例会~~被害者支援と整合性のある加害者「更生支援」を目指す. |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/24 | 関西英語授業研究会 Harvest 第14回神戸支部 |
| 11/30 | 関西英語授業研究会 Harvest 第8回京都支部 |
| 12/9 | IELTS活用校 事例紹介セミナー |
| 1/10 | 第111回【英語の授業をよりよくしたい!】英会話・英語の授業を検討する勉強会 |
| 11/22 | 第110回【英語の授業をよりよくしたい!】英会話・英語の授業を検討する勉強会 |
英語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
教材開発 | LGBT | 学級づくり | 幼稚園 | iPad | 受験 | Teach For Japan | 山中伸之 | 発達障害 | 高校教員 | 飯田清美 | 俵原正仁 | 教師力 | 鹿毛雅治 | 石坂陽 | 公開研究会 | 赤坂真二 | 白石範孝 | 保健室コーチング | 心理教育 | オルタナティブ教育 | 向山型 | 学級指導 | スマートフォン | 野口塾 | 教え方 | 大学受験 | 音読指導 | 教師教育 | 自然体験 | 文部科学省 | 桂聖 | アドラー | 授業づくりネットワーク | 多動性障害 | 学習意欲 | ワーキングメモリ | 多賀一郎 | 注意欠陥 | 認定試験
