テーマ:実践的コミュニケーション能力の基礎を養うための指導の在り方
~スキルと『心』を育てる英語教育の実践~
▼ 主な内容
Warm-HeartedCommunicationを合い言葉に、
実践的コミュニケーション能力の基礎としてのスキルとコミュニケーションの土台となる心を育てる英語教育の実践を発表したいと考えています。
4つの中学校における授業公開の他に、小中一貫の英語教育などの特色ある英語教育についても分科会で発表します。
講演会には、「だから英語は教育なんだ」等の著書で有名な、関西外国語大学の中嶋洋一先生をお招きします。
▼ 会場
<全体会及び分科会>多治見市文化会館
<公開授業>多治見市立陶都中学校、多治見市立多治見中学校、多治見市立小泉中学校、多治見市立南ヶ丘中学校
▼ 教科など
英語
▼ 問い合わせ
岐阜県中津川市立福岡中学校
小海途 浩(こがいと ひろし 総務副部長)
〒508-0203
岐阜県中津川市福岡1-8
Tel:0573-72-2006
Fax:0573-72-2600nra01437@nifty.com
イベントを探す
岐阜県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
9/21 | 松本開催【無料研修会】『DCD(発達性協調運動症)がある子どもの理解と支援』<できるびより発達支援研修会> |
9/20 | 心理カウンセラー養成講座(2025年9月第3土曜集中) |
9/21 | 心理カウンセラーベーシック講座(2025年9月第3日曜) |
9/28 | 🏫私立学校 教員就職説明会 オンライン 2025🏫 |
10/25 | 核融合科学研究所オープンキャンパス(一般公開)2025 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
英語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
山田洋一 | 自閉症 | 多賀一郎 | リトミック | 和楽器 | 赤坂真二 | 生物 | 読解 | 集団討論 | 全国大会 | 学習障害 | 学力向上 | 文部科学省 | 古典 | クラス運営 | 秋田喜代美 | Teach For Japan | クラス会議 | 学級づくり | 視聴覚 | 無料 | キャリア教育 | 高等教育 | メンタルヘルス | プログラミング | 澤井陽介 | 長谷川博之 | EDUPEDIA | 大学受験 | 苫野一徳 | 心理カウンセラー | 学校心理士 | 特別活動 | 伴一孝 | 読書指導 | 自閉症スペクトラム | 卒業式 | 重複障害 | 学び合い | 電子黒板
