開催日時 | 08:00 〜 09:30 |
定員 | 100名 |
会費 | 6000円 |
場所 | オンライン |

新年度、4月。
笑顔と期待にあふれた教室がスタートしました。
でも――
「あれ?」「なんかうまくいかない…?」
GW明け、少しずつ感じ始める違和感。
生徒の反応が鈍い。空気が停滞してきた。
けれど、何が原因なのかがつかめない。
そんな6月の“だれ”――学級のエネルギーが落ち込む時期に、
子どもたちの心を再びつかむ授業のコツを、今こそ学びましょう。
「子どもが熱中する授業」を、あなたもつくれます。
実践と成果に裏打ちされた授業技術を手に入れて、
6月を乗り切る、そして伸ばす授業づくりを一緒に始めましょう!
========
2025年6月15日(日)8:00~9:30 ZOOM
教師が変わって生徒が変わる!学びが事実を生む教師の学習会
6月の“だれ”を防ぐこの授業技術
講座1 生徒の心を掴む!熱中させる楽しい授業 参加者公募
講座2 生徒が実感する「わかった!できた!」の授業
社会 理科 数学
講座3 学校を支える力!教師が創る教育現場
6月の学級経営
授業の腕を上げる校内研修
しなやかに戦う女教師奮闘記
講座4 現場から見る!中学校教育の最前線
講座5 QA講座
気になるリストに追加
5人が気になるリストに追加
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/9 | 私の授業、これでいいの? まるごと点検と改善策 第31回教師力UPセミナー(TOSS大田の会主催) |
8/31 | 2学期最初の組み立て講座(ZOOM・映像) |
8/5 | TOSS中学社会科教員勉強会 2025.8月①(66回目) |
8/12 | ★埼玉教採二次対策(実践編)★ 第4回 個人面接・集団面接編 |
8/5 | 特別支援教育における生成AI活用入門 ~“わかりやすい”教材づくりの新しい方法~ |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
技術のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
