開催日時 | 09:30 〜 16:30 |
定員 | 100名 |
会費 | 3000円 / 学生2000円 |
懇親会の定員 | 30名 |
懇親会の会費 | 5000円 |
場所 | 埼玉県さいたま市大宮区大門町2-118 |

〜埼玉県教育委員会後援〜
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
「菊池省三先生」が、埼玉の大宮にやってくる!!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
「子どもをほめることがいいのは分かっているけど、そもそもどうして?」「子どものどこを、どうほめたらいいのか分からない…」こんな悩みをおもちではありませんか?「教師の見る目が鍛えられ、ほめることを軸として日々子ども達と関わっている」この根底があるからこそ、子ども達も自分に自信をもち、進んで人と関わろうとし、協働して学びながら力をつけていきます。このような教育をモットーとし、子ども達を「ほめて認めて励ます」ことで沢山の子ども達や学級を救ってきた菊池省三先生より、「ほめる」ことの本質を学びます。子ども達の可能性を広げていくために、共に学びませんか?長い長い教員生活、これか...
気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加
イベントを探す
埼玉県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
2/6 | 子どもの「楽しい」から出発する 体育授業づくり研修会【剣道編】 |
11/22 | 明星学園小学校・中学校 公開研究会2025 |
9/25 | 『どう生きるかつらかったときの話をしよう』野口聡一 一冊の本を仲間と分かち合うことの楽しさを共有しませんか!!! |
9/27 | 日本児童劇作の会9月定例会〔脚本研究部門) |
11/9 | 2025英語教育セミナー&教材展示会 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
10/18 | 菊池省三先生講演会 in名古屋 ~褒める・叱る・注意する技術を学び、あたたかな学級づくりをしよう〜 |
菊池省三のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
