【3/22(土)春の教師力UPフェスin福島】学級開きの準備は、これでバッチリ!

開催日時 14:00 16:00
定員15名
会費初参加…無料 2回目以降…500円
場所 福島県郡山市 郡山市民交流プラザ
【3/22(土)春の教師力UPフェスin福島】学級開きの準備は、これでバッチリ!

TOSS中学ひまわりの葉ふくしまサークルは、福島県内の教員で構成される教育サークルです。
新年度を控え、授業の準備や進め方、学級経営のポイントなど、具体的に学びたい方へ向けた、学習会「春の教育フェスティバル」を開催します!
講師は、現役の教員が務めます。日々の実践をふまえて、お話します。

【会場参加】と【Zoom参加】のどちらかを選べますので、どうしても会場に来られない方も自宅などから参加OKです

ぜひ、一緒に学びましょう!

【講座内容】
講座1 授業の原則十カ条とは?「趣意説明の原則」

講座2 「黄金の三日間」を大成功させる!これだけやれば大丈夫!「チェックリスト」活用法
一年間を左右するといわれる出会いから最初の三日間を「黄金の三日間」と言います。この三日間にやるべきこととチェックリストを紹介します!

講座3 始業式までに子どもの顔と名前を覚えるコツ
始業式までに、子どもの顔と名前を覚えるコツを学べます。また、覚えたうえで、始業式に子どもたちとどう関わるかについてもご紹介します。

講座4 出会いの日に担任が語る!「所信表明」のポイント
出会いの日に、学級担任としてクラスの方針を伝える語りを紹介します。

講座5 一年間を左右する!学級のルールづくりのポイント
最初に学級のルールを決めておくことが安定した学級経営につながります。そのポイントと打ち立て方を紹介します。

講座6 子どもの動きが変わる!給食システムの作り方
子どもの動きがよくなる給食当番のシステム作りを紹介します。
    
講座7 楽しい雰囲気を演出!隙間時間にできるミニレクレーション
楽しい活動を通して、クラスの親和性を高める!そのために有効なレクをご紹介します。

講座8 コーヒーブレイク…学級開きに関するQ&A
ちょっと肩の力を抜いて、お茶を飲んでリラックスしながら気軽に質問ください。サークルメンバーが回答します! 

※お問い合わせ先
サークル代表 上野一幸(福島県公立中学校勤務)
ueno.kazuyuki@toss2.com

イベントを探す

学級開きのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート