開催日時 | 10:00 〜 16:30 |
定員 | 100名 |
会費 | 3000円 |
場所 | 東京都目黒区碑文谷4-17-16 トキワ松学園小学校 |
![第73回演劇教育夏期大学](https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/senseiportal/pictures/84224/thumb.jpg?1733800350)
参加費: 2日間3000円(参加特典 機関誌「児童劇作」プレゼント)
申し込み〆切:8月1日(金)
第1分科会 脚本をつくる
子どもが活躍する劇の脚本作りを一緒にしてみませんか。すでにアイデアがある人、書いてみたいけど、どこから手をつけてよいか分からない人、皆さんのニーズに合わせ、マンツーマンでレクチャーいたします。
第2分科会 劇をつくる
個がいきる学校劇を目指しています。声を出したり、身体を動かしたりしながら、段階を踏みつつ、皆で劇をつくっていきましょう。劇の指導方法にお悩みの方にも、親切丁寧にアドバイスいたします。
第3分科会 関係をつくる
学級開きから学期末まで、演劇的手法を活かした集団作り、仲間作りについて一緒に考えながら体験してみませんか。テーマは「一人ひとりが自分らしく居られる関係」です。
【お問い合わせ】「日本児童劇作の会」事務局 gekisakuoffice@gmail.com参加者には、7月末に詳細をメールにてお知らせいたします。
【webアドレス】ホームページ(https://sites.google.com/view/gekisaku/) 公式X(@gekisakunokai) 詳細を順次掲載予定。
【後援】(公社)日本児童青少年演劇協会・東京都小学校児童文化研究会・東京私立初等学校協会学校劇研究部・関東地区私立小学校連合会学校劇部
イベントを探す
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
3/15 | 2025KTO春の大研修会 |
2/19 | 検証 2025年卒の終活振り返り と コロナ禍が学生に与えた影響 |
3/30 | ELEC同友会英語教育学会「第22回教科書著者による小・中・高教科書指導法ワークショップ」 |
3/29 | 算数授業の決定版!初任者もすぐできる!わかりやすい算数授業づくりセミナー |
3/31 | 【教員向け】オンライン英語学習で中高の英語授業が進化する!〜英語力向上の実証分析〜 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
3/23 | 松下隼司先生と学ぶ!1学期はじめの学級経営~2025年春フェス香川県会場~ |
3/1 | 【東京】シアターゲームティーチャー養成講座(2級講座)一般社団法人日本グローバル演劇教育協会 |
演劇のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
![SENSEI ノート](https://senseiportal.com/assets/banners/sn_rectangle_1456x180_191203-94cbb1518dd29b55539f53c079282e57a96b9a8f9cd7c9bccd8865f31dccb5cf.png)