開催日時 | 10:00 〜 12:00 |
定員 | 20名 |
会費 | 1000円 |
場所 | 静岡県掛川市満水1652 掛川市22世紀の丘公園たまり〜な 会議室 |
「あの子にこうなってほしい」
「このように指示をしたのに、なかなか理解してもらえなかった。」
特別な支援を必要とする子への対応や指導で困った経験はありませんか?
教師からの発問や指示、説明の仕方を少し変えるだけで、子どもへの伝わり方が変わります。
特別支援が必要な子も年々増えています。学級担任として対応するのではなく、学年として、チームとして対応する必要性も高くなっています。
チームとしてどのように支援をしていくことが大切なのか。大切なことを一緒に学び、考えていきませんか?
ーーーーーーーー
日にち:2025年3月22日(土)
時 間:午前10時から正午まで(受付開始 午前9時45分)
場 所:22世紀の丘公園 たまり〜な 研修室
講 座:
10:00 講座1 1年後の別れのイメージ
10:10 講座2あの子への適切な声掛け
10:20 講座3 あの子と信頼関係を築く支援
10:40 講座4支援のルーティン化
10:50ー休憩10分ー
11:00 講座5 校内での相談の仕方
11:10 講座6 保護者への相談の仕方
11:20 講座7 検査機関や医療へのつなぎ方
11:30 講座8 あの子との出会いは宝物
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
静岡県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
5/25 | 2025学級担任、初心者も安心!楽しい音楽実技体験講座 |
4/20 | 🌸春の教師力UPフェス🌸国語授業基本の「き」楽しい授業が学級を安定させる |
4/12 | 迫力いっぱい!!動きのある人物が描ける図工講座 |
4/29 | 🌸春の教師力UPフェス🌸「一学期にICT活用」GIGA端末を上手に使える先生が授業も学級も安定する |
5/3 | 🌸春の教師力UPフェス🌸「GW明け学級経営のコツ」この時期が分かれ目 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
特別支援のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
