
学びをうまくいかせているのか?
分からない
すごい先生から学んだことを実践しても、その先生みたいにうまくできない
他にも今までたくさん学んでもなかなか結果が出ない
頑張っても頑張っても思うようなクラスにならない
子供のために頑張っている先生なら、一度は悩んだことがあるはず
うまくいかないのは理由があります
大切なので、もう一度言います
それには明確な理由があります
学びをいかすには、コツがあります
失敗から学ぶのには、コツがあります
それさえ分かれば
そのコツさえ掴めば
どんな学びも自分の教師力アップに繋げられます
理想の学級
理想の授業
これができるようになります
逆に
うまくいかない理由を自覚しない限り同じことを繰り返します
頑張っても頑張ってもうまくいかない現実が続きます^_^
今回そのコツを金先生から学ぶ機会を作りました
題して
「5月が学級経営を決める
失敗から学べる学級づくり」
是非参加お待ちしております^_^
講師:金大竜先生
深くて温かい児童理解と共に、授業力も高く評価され、子育て・教育に関する講演やセミナーを開催し、教育委員会主催の講演会も多数務めている。その傍ら、10冊以上の教育書を執筆。現在は、18年間務めた公立小学校教員を退職し、主に子育て・教育に関する講演家、セミナー教師、カウンセラーをしている。
講師:高木啓司
保護者からクレームばかりの新任時代。たくさんの失敗、たくさんの学びをいかせず伸び悩んでいた10年前に金先生と出会い劇的な変化を経験。現在は子供や保護者の方から感謝される教師に変化。中学校13年、小学校5年勤務。今年度から特別支援担当
日にち 4月26日(土曜日)
時間 14:00~16:30
時間配分 14:00~14:50 講師:高木啓司
「失敗から学べる教師になる方法」
15:00~16:30 講師:金大竜
「失敗から学べる学級づくり」
16:30~16;45 質疑応答
場所 安城文化センター
2階会議室
現地参加:10名まで
zoom参加あり
参加費 3000円
イベントを探す
愛知県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
金大竜のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
