開催日時 | 16:30 〜 17:00 |
場所 | オンライン |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
https://lp.edvpath.jp/column/202505servis/
上記よりお申し込みください。
利用生徒数13万人越え!非認知能力成長支援EdvPathのご紹介
今、教育現場では「学力」だけでなく、「主体性」や「協働性」といった“非認知能力”の重要性が高まっています。また、入試でも総合型選抜が始まっており、探究の充実をはじめとして様々なお取り組みをされているのではないでしょうか。また、不登校の生徒が社会的に増えてきており、過去に比べて生徒の変化にいち早く気づき対策・指導を進めていく重要性も高まってきています。
しかし、非認知能力は目に見えにくく、育成・評価・進路支援において活用しづらいのが現状です。さらには、学校内での業務の増加、教員の働き方改革により一人一人の生徒と向き合う時間を捻出することも物理的に難しい側面が増えてきているとよくお聞きいたします。
そんな中で、弊社と一緒に生徒と向き合い学校現場に生かしいい方向に進んでいる学校様が増えてきていおります。本セミナーでは、非認知能力を可視化・育成できる「EduPath」の概要と、実際に導入いただいている学校の事例紹介を通じて、探究活動やキャリア教育の新たな可能性をご紹介します。
気軽にセミナーに参加する
CLOSE
Contents
✅ セミナー内容(予定)
📅 開催スケジュール・形式
🎓 こんな方におすすめ
👥 参加方法
✅ セミナー内容(予定)
なぜ今「非認知能力の見える化」なのか
EduPathの仕組みとできること(デモあり)
導入校での活用事例(探究・進路指導・学校PRなど)
質疑応答(カメラ・マイクOFFでOK)
📅 開催スケジュール・形式
5/19(月)16:30〜17:00
5/20(火)12:00〜12:30
5/23(金)16:30〜17:00
※いずれも内容は同一です。ご都合のよい日程にご参加ください。
※Zoomを使用したオンライン開催です(顔出し不要でOK)
🎓 こんな方におすすめ
探究・進路指導を強化したい学校関係者
生徒の強みや個性を、データで把握・支援したい先生
学校の魅力を保護者や受験生に伝える新しい視点を探している方
「非認知能力」の育成に関心がある方
※大変恐縮ですが、学校関係者・教育員会関係者以外のご参加はご遠慮いただいております。
こちらよりお申し込みください。
https://lp.edvpath.jp/column/202505servis/
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
8/19 | 【8/19(火)開催】日本の教育はどこへ向かうのか~探究・主体性・非認知能力のゆくえ~ |
7/24 | (残り1週間視聴)なぜ“わかっているのに変われない”のか? 〜ロバートキーガンが提唱する理論に学ぶ、行動変容と関わり方〜 |
10/19 | 【第14回 理想教育財団 教育フォーラム】学びに向かう子どもたちに必要なこと〜読み解く力と書くこと |
8/5 | 非認知能力育成セミナー「なぜ非認知能力を育むのか?」 |
非認知のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
