開催日時 | 18:00 〜 19:45 |
定員 | 30名 |
会費 | 1000円 |
場所 | 北海道紋別市本町4丁目1-27 タタラバまちなか交流スペース |
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
特別支援学習会[2025上半期]
テーマは「実践につながる特別支援対応力を身に付ける!」
7月18日(金)の第2回は、
・トラブルを引きずりイライラしている子どもを落ち着かせる
・愛着障害とADHD・ASDとの違いの、2つの内容についてお届けします。
講座は18時00分スタートです。(通常より1時間早く開始します。)
今回の7月講座は紋別遠征です。リアル会場はタタラバまちなか交流スペース。
Zoom(オンライン)配信とのハイブリッドセミナーです。
<会場>
紋別市タタラバまちなか交流スペース(紋別市本町4丁目1-27)
https://mom-machi.com/store/details.php?pid=1
どうぞよろしくお願いいたします。
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
北海道近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/1 | 第62回 道徳教育研究会 札幌会場 |
7/20 | ビジョントレーニング指導者2級資格認定講座【7/20・21 札幌開催】 |
7/12 | 授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】7月北海道会場 |
7/19 | 未来の学校・未来の教育をみんなで考え、交流する猫の手カフェ(第14回) |
10/18 | 高杉祐之による不登校セミナー〜不登校の悩みに希望の光を! |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
特別支援のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
世界史 | 飯田清美 | スクールカウンセラー | カリキュラム | 学習評価 | 生きる力 | ユニバーサルデザイン | プレゼンテーション | 初等教育 | 椿原正和 | 赤坂真二 | 鈴木優太 | 工芸 | 卒業式 | 古典 | 心理カウンセラー | 佐藤幸司 | ちょんせいこ | 美術 | NIE | インターネット | オルタナティブ教育 | 谷和樹 | クラス運営 | ADD | 非常勤講師 | 教育実習 | リトミック | 読書指導 | 丸岡慎弥 | デジタル教科書 | 歴史 | 中村健一 | アイスブレイク | シュタイナー | 養護教諭 | 授業研 | かるた | PBL | 予備校
