ログインしてください。

株式会社Tandem講習事務局です。
このたび、WISC-5に新たに追加される3つの指標〈呼称速度〉〈シンボル変換〉〈貯蔵と検索〉について学べる講座を開催いたします。
今回の講師は、WISC-5日本版刊行委員の 大六一志先生 です。
新指標の開発に直接携わられた立場から、
・新指標ではどのような力が測定できるのか
・従来のWISC-5の結果と組み合わせると何が見えてくるのか
・学習のつまずき理解や支援方法を考える上で、どのように役立つのか
といった点を、実際の活用例を交えながら解説いただきます。
検査を直接行わない立場の先生方でも、検査報告書に新指標が含まれた場合、結果をどう読み取り、日々の授業や支援の工夫に活かせるかを学べる内容となっています。
【開催概要】
日程:2025年8月30日(土)
時間:14:00~16:00
講師:大六 一志 先生(WISC-5日本版刊行委員)
開催方法:Zoomウェビナー
参加費:
当日参加のみ:5,000円(税込)
当日参加+オンデマンド(1週間):8,000円(税込)
申込締切:2025年8月17日(日)
お申込みはこちら → https://app.payvent.net/embedded_forms/show/68416ae55cc0cc264f2a9719
【関連講座のご案内】
WISC-5の全体像や各指標の基本を学びたい方には、以下のオンデマンド講座もございます。
WISC-5 基礎・アドバンス講座(オンデマンド)
大六先生がWISC-5の基礎から応用までをわかりやすく解説しています。
お申込みはこちら → https://app.payvent.net/embedded_forms/show/6889c4206f4a4926722a0f2c
新指標講座とあわせてご受講いただくことで、検査報告書をより深く理解し、学校現場での支援に活かすための知識を体系的に学べます。
ぜひご活用ください。
【お問い合わせ先】
株式会社Tandem講習事務局
info@tandem-web.co.jp
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
人気のキーワードから探す
