日本英語教育史学会
第 304 回 研究例会
開催日時 2025 年 9 月 20 日(土) 14:00~17:00
開催場所 オンライン開催
申込方法については学会ウェブサイト(https://hiselt.org/)内の「研究例会」をご参照下さい。
自著を語る 「英語受容の光と影〜江利川春雄著『英語と明治維新:語学はいかに近代日本を創ったか』(ちくま新書、2025)を手がかりに〜」
発表者:江利川春雄 (和歌山大学名誉教授)
指定討論者:柾木貴之(北海学園大学)
[概要]
迫り来る西洋列強に対抗するため、幕府も薩長も競って英語を学び、西洋文明を受容した。だがそれは文明開化(近代化)と脱亜入欧(帝国主義)という光と影を伴っていた。蘭学から英学への転換の社会背景、英語学習の喜怒哀楽、英語とドイツ語の対抗、日本語近代化への英語の影響など英語と明治維新の関...
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
英語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
模擬授業 | 多動性障害 | 発表会 | コーチング | 学級崩壊 | 国際バカロレア | 学級づくり | 21世紀型スキル | 物理 | 英検 | 心理カウンセラー | 前田康裕 | イエナプラン | センター試験 | キャリア | キャリア教育 | 和楽器 | ホワイトボード | 教員採用試験 | eラーニング | 光村図書 | 小林宏己 | 保健 | 家庭学習 | 思考ツール | 渡邉尚久 | ADD | 野口芳宏 | PBL | 高学年 | 運動会 | スクール | 佐藤幸司 | コミュニケーション | あまんきみこ | フリースクール | ダンス | 学級指導 | 二瓶弘行 | ESD
