終了

秋の行事前にすべき「子供が目の色をかえ行動する」効果的指導 〜「たった1つの仕掛け」と「実演指導」で場面指導を徹底解説!!〜

開催日時 00:00 00:00
定員200名
会費2000円
場所 オンライン 
秋の行事前にすべき「子供が目の色をかえ行動する」効果的指導 〜「たった1つの仕掛け」と「実演指導」で場面指導を徹底解説!!〜

秋の行事前にすべき「子供が目の色をかえ行動する」効果的指導
〜「たった1つの仕掛け」と「実演指導」で場面指導を徹底解説!!〜

2025年8月30日(土)−9月30日(火) 23時59分まで視聴可能 オンデマンド配信

【参加費】
1 映像配信(約20分) 2,000円  
申し込み後のキャンセルはできませんのでご了承ください

2 申し込み : Peatixから申し込みください
https://peatix.com/event/4552657/

3 講座内容(映像時間 約20分)
秋の行事前!「一気に子どものやる気スイッチを入れる」効果的指導
(1)「行事前」の指導がなぜ大切なのか
行事指導は、単なる準備ではなく、集団の中で仲間と協力する力、最後までやり切る力などを育てる絶好の機会です。子供たちの「成長」を促すことができる機会です!

(2)サークル員による「秋の行事に向けての指導」
最初に2人のサークル員が行事に向けての指導を行います。目の前に子どもがいると想定した指導となっています。ぜひ参考にしていただき学級でご活用ください。

①「勝負にはこだわるけど、結果にはこだわらない」の指導の組み立てを紹介!(運動会)
②「音楽会、○○○で大成功!!」子供の意見を学級に生かす具体的指導とは?(音楽会)
※秋の行事(運動会・音楽会・学習発表会・学芸会など)のどの行事においても応用可能です。

(3)竹岡先生による、「実演指導」を解説付きでお送りします!
実際の竹岡学級を再現します。竹岡先生の話術と組み立てから、子供達が楽しんで話を聞いている様子がライブで体感できます。また喜んで行動しようとする仕組みがたくさんあり、すぐに学級で生かすことができます。ぜひ楽しんでお聞きください!
①いい意味で「勝負」に触れない具体的指導とは?
②行事が終わった後に視点を置いて、子供達をやる気にさせよう!
③「運動会(行事)が終わったら、このクラスどうなっていたい?」から学級が力向上するには!?
④「子供達で決めるから、子供達が動く!」仕組みを徹底解説!!

https://peatix.com/event/4552657/view

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

12/142025年12月開催【スポーツ庁・厚生労働省後援】ダンスは上手く踊れなくても指導できる!! JDACダンス指導研修会in横浜
1/252026年1月開催【スポーツ庁・厚生労働省後援】ダンスは上手く踊れなくても指導できる!! JDACダンス指導研修会in愛知
11/302025年11月開催【スポーツ庁・厚生労働省後援】ダンスは上手く踊れなくても指導できる!! JDACダンス指導研修会in大阪
11/162025年11月開催【スポーツ庁・厚生労働省後援】ダンスは上手く踊れなくても指導できる!! JDACダンス指導研修会in北海道
11/162025年11月開催【スポーツ庁・厚生労働省後援】ダンスは上手く踊れなくても指導できる!! JDACダンス指導研修会in広島

運動会のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート