終了

生成AI・VRを活用した小学校外国語の公開授業

開催日時 13:20 14:55
会費0円
場所 新潟県糸魚川市新潟県糸魚川市大字田海13-2 
生成AI・VRを活用した小学校外国語の公開授業

地球市民を育てる新しい異文化体験型VR/生成AI教材を使った外国語の公開授業 
申し込みフォーム

子どもたちが異文化体験できる仮想空間(Virtual Reality: VR)の中で、生成AIを組み込んだアバターと会話しながら、これからの社会に必要な「地球市民性」を培う外国語の授業実践を以下の要領で公開します。タブレットを使った生成AIとのやり取り活動もあります。ご興味があれば是非ご参加ください!

1 期 日  令和7年10月7日(火)
2 会 場  糸魚川市立田沢小学校 第2音楽室
3 授業者  外国語専科 永島 悠一 教諭
4 日 程  5時間目 5年生 13:20~14:05(45分)
     6時間目 6年生 14:10~14:55(45分)
5 講師 東京学芸大学人文社会科...

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

1/62026.1.6(火)AM 小学校外国語授業づくり研究会 2026 NEW YEAR セミナー「3学期の授業を考える」
1/122026.1.12(月・祝)小学校外国語授業づくり研究会1月プレミアムセミナー(ゲスト:敬愛大学 教授 向後秀明先生)
12/27三重県および東海地域の皆さん、外国語教育について学び合いましょう! 紀南協同学習サークル第4回学習会&新英研東海ブロック第55回研究集会
12/72025.12.7(日)AM 小学校外国語授業づくり研究会テーマ別講座「改めて考える『個別最適な学びと協働的な学び』と『小学校外国語』」
12/6第3回 現場発信型英語教育研究会 (COREE)《専門家でない私が試した「教えない英語習得」〜「話すだけ」でどこまでいけるのか》

外国語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート